色々メモ帳 栽培中 読者になる
その他-品種不明 | 栽培地域 : 愛知県 春日井市 天候 | 栽培方針 : 標準栽培 | 読者 : 0人 |
栽培環境 : ハウス栽培 | 栽培面積 : 0.1㎡ | 挿し木、接ぎ木等 | 1株 |
作業日 : 2022-06-18 | 2022-04-18~61日目 | 天気:- 気温:-℃ 湿度:-% |
再発酵へ
昨日の夜、温度を下げようとかなり攪拌して38℃まで下げました。
一晩経って今朝見たら、25℃まで下がっていました。
ようやく一旦落ち着いたようです。
完全にサラッサラでこのあとどうしようかと悩みましたが、もう一度水を加えてみて、発熱するかどうか試してみることにしました。
発酵が終わっていなかったらまた発熱するらしいので…。
というわけで、今日のお昼間にお湯を加えてよく攪拌。
夕方に見てみたら、案の定また発熱して発酵が始まっていました。
以前はぼかしの作り方とか発熱のさせ方、みたいな動画ばかり見ていましたが、最近は仕上げとか出来上がりの見極めを見るようになりました。
今回みたいな発熱の仕方なら、ここで終わってもよかったのかもしれないと思いつつ、いざ追肥で使った時に、そこでまた発酵して発熱しちゃうのはいやだな〜と思ったら、念には念をということで…。
今回は何日続くかな〜。