秘伝豆、開花始まる。 - 河内一寸そら豆 栽培記録
  • 使い方
  • 育て方を調べる
  • 栽培ノートを始める
  • トップページ
  • カテゴリ
  • マーケット
  • Q&A
  • キーワード辞典

栽培記録 PlantsNote > ソラマメ > 河内一寸そら豆 > お豆さんいろいろ

お豆さんいろいろ  終了 失敗 読者になる

河内一寸そら豆 栽培地域 : 鳥取県 米子市 天候 栽培方針 : 無農薬栽培 読者 : 0人
栽培環境 : 栽培面積 : 10㎡ 種から 20
作業日 : 2023-08-13 2022-10-19~298日目 天気:- 気温:-℃ 湿度:-%

秘伝豆、開花始まる。

今年はお豆さん頑張るぞ!
と言う事で、usagiさんに頂いた秘伝豆を蒔いたのが7月6日です。
直播きだったので、鳩やキジに食べられてしまわないか気になりましたが、順調に成長しています。
昨日紫色の蕾を見つけましたが、そろそろ害虫がやって来るよー。
カメムシ、メイガ、色々な虫が来るのよね。

秘伝豆の蕾

畝の状態

河内一寸そら豆 

コメント (3件)

  • usagi0311さん 2023-08-13 17:32:35

    すごい!!
    順調に育ってますね〜。
    うちはと言うと秘伝、直播きしたの2株しか育ってません(・_・;
    あとは枯れたり鳩に抜かれたりダメになりました。
    黒豆もポットに蒔いたのを植え付けましたが、暑さで枯れたりして育ちが悪いのが10株くらいありますが、この先どうなることやらノートも更新してないし(−_−;)

  • 麦ママさん 2023-08-13 21:05:16

    たまたま種蒔きした時期が良かったようです。

    白小豆は直播きすれば煮えてしまい、移植した苗は次々と枯れています。
    梅雨明け後の酷暑はお豆さんには過酷です。

  • usagi0311さん 2023-08-13 21:26:18

    ほんとですね、今年の7月は例年に無く暑過ぎました(ノ_<)

GOLD
麦ママ さん

メッセージを送る

栽培ノート数114冊
栽培ノート総ページ数1965ページ
読者数23

三代目を襲名したポメラニアンのポンです。
私のお供をして、畑の見回りをしています。

プランツノートからお知らせ

  • 2020/09/30栽培ページへの新規コメント機能の利用を再開します。
  • 2020/08/20栽培ページへの新規コメント機能の利用を2020年8月21日より暫定的に停止と致します。当該機能の今後については、弊サービスのご利用状況を見ながら検討をしてまいります。 今後共PlantsNoteを何卒よろしくお願い致します。
  • 2020/06/23スマートフォンアプリの提供を2020年6月30日をもって終了いたします。 今後スマートフォンからご利用のユーザー様におかれましては、webブラウザからのご利用をお願い致します。 今後共PlantsNoteを何卒よろしくお願い致します。
読者数23人

三代目を襲名したポメラニアンのポンです。
私のお供をして、畑の見回りをしています。
-->