葉菜2022〜2023秋冬
終了
成功

読者になる
コマツナ-品種不明 | 栽培地域 : 徳島県 徳島市 天候 | 栽培方針 : 標準栽培 | 読者 : 0人 |
栽培環境 : 畑 | 栽培面積 : 8㎡ | 挿し木、接ぎ木等 | 50株 |
-
ターサイ・ほうれん草・小松菜
最後のターサイ、巨大化した小松菜、今年は成長が良いほうれん草などを収穫しています。
天気:- 気温:-℃ 湿度:-% 2023-01-29 150日目
(0 Kg) 収穫 -
23日の大雪
23日はこちらでも大雪でした。12月に10cmの積雪は徳島では100年ぶりだそうです。24日には温かくなって、雪解けのぬかるみです。
天気:- 気温:-℃ 湿度:-% 2022-12-24 114日目
-
トレーごと植えほうれん草の様子
プラグトレーごと植えたほうれん草ですが、まあ普通に育ってます。かなり密植なので、間引きながら収穫してます。ミニちんげん菜や小松菜も虫が少なくなり良好です。 大株のターサイも収穫して残り1株になりました。
天気:- 気温:-℃ 湿度:-% 2022-11-24 84日目
(0 Kg) 収穫 -
濃緑と普通の小松菜
毎年、濃緑小松菜を収穫しています。この品種は本当に緑色が濃いです。今年はホームセンターでもらった種で普通の小松菜も作ってます。色が全然違いますなぁ。
天気:- 気温:-℃ 湿度:-% 2022-11-10 70日目
(0 Kg) 収穫 -
ミニプランターのベビーリーフ
ベビーリーフが収穫頃になりました。 畑からはターサイや大根葉を収穫しています。
天気:- 気温:-℃ 湿度:-% 2022-11-09 69日目
(0 Kg) 収穫 -
ターサイと小松菜を収穫
早めに作りはじめた葉菜類から、ターサイ・小松菜が収穫頃になってます。ほうれん草・水菜・かつお菜の種蒔きをしました。
天気:- 気温:-℃ 湿度:-% 2022-11-03 63日目
(0 Kg) 収穫
- 1