徒長防止? - ポンテローザ 栽培記録
  • 使い方
  • 育て方を調べる
  • 栽培ノートを始める
  • トップページ
  • カテゴリ
  • マーケット
  • Q&A
  • キーワード辞典

栽培記録 PlantsNote > トマト > ポンテローザ > ポンデローザ 2023

ポンデローザ 2023  終了 成功 読者になる

ポンテローザ 栽培地域 : 東京都 文京区 天候 栽培方針 : 自然栽培 読者 : 0人
栽培環境 : 栽培面積 : 1㎡ 種から 1
作業日 : 2023-02-24 2022-12-19~67日目 天気:- 気温:-℃ 湿度:-%

徒長防止?

早めに種蒔きした大玉トマトの苗。

毎年ヒョロヒョロ徒長に悩まされていましたが、今年はそれほど徒長していません。
いつもと違うことと言えば……
使ってるポットを2枚重ねにしてることでしょうか。
黒いポットを二枚重ねにすると土も温まるとどこかで読んだのでやってみたのですが、それで徒長が解消?
もっと前に種蒔きした「ナスがママ(茄子)」も徒長していません。
もう少ししたら大きなポットに植え替えますが、これも二重にする予定です。


ポンテローザ 

コメント (0件)

GOLD
まろ子 さん

メッセージを送る

栽培ノート数265冊
栽培ノート総ページ数4750ページ
読者数54

都会のド真ん中の小さな庭で野菜栽培。
家庭菜園には自然農法が良いというのを読んで実践。
種もなるべく固定種を使い、我が家の土に合う種類を選んでいこうと思います。

プランツノートからお知らせ

  • 2020/09/30栽培ページへの新規コメント機能の利用を再開します。
  • 2020/08/20栽培ページへの新規コメント機能の利用を2020年8月21日より暫定的に停止と致します。当該機能の今後については、弊サービスのご利用状況を見ながら検討をしてまいります。 今後共PlantsNoteを何卒よろしくお願い致します。
  • 2020/06/23スマートフォンアプリの提供を2020年6月30日をもって終了いたします。 今後スマートフォンからご利用のユーザー様におかれましては、webブラウザからのご利用をお願い致します。 今後共PlantsNoteを何卒よろしくお願い致します。
読者数54人

都会のド真ん中の小さな庭で野菜栽培。
家庭菜園には自然農法が良いというのを読んで実践。
種もなるべく固定種を使い、我が家の土に合う種類を選んでいこうと思います。
-->