- 
	    終了!
	    固定種のアレキサンドラですが、今年は暑すぎたのか大きな実にならず、採種は断念。
2、3日前からぐったりして枯れました。
元気なうちに枝を切って挿木にしていました。
いまのところ枯れることもなく元気な様子です。
このまま成長してくれる...   天気:- 気温:-℃ 湿度:-% 2023-09-30 236日目 
 
 
 
- 
	    もうすぐです!
	    次の収穫待ちしています。
せっかくの綺麗なゼブラ柄がちょっと惨めな見た目に……     天気:- 気温:-℃ 湿度:-% 2023-08-10 185日目 
 
 
 
- 
	    初収穫!
	    ゼブラナスのアレキサンドラ、最初の一個収穫しました。
水を撒いてもすぐにカラカラになるせいか、「ナスがママ」同様に皮が硬そうです。
でも、この縞柄が好き!   天気:- 気温:-℃ 湿度:-% 2023-07-31 175日目 
 
 
 
- 
	    定植!
	    アレキサンドラ畑に定植!
まわりに草がいっぱいで、どれが茄子だかわからない。   天気:- 気温:-℃ 湿度:-% 2023-04-27 80日目 
 
 
 
- 
	    ポット大きくしました!
	    アレキサンドラ
房成真黒茄子
寺島茄子 
ナスがママ
4種類全て大きなポットに植え替えました。
エンギもんは1個だけ発芽しましたが、すぐにペシャンコになって没でした。   天気:- 気温:-℃ 湿度:-% 2023-04-12 65日目 
 
 
 
- 
	    発芽!
	    透明プラカップをかぶせていたせいか一番早く発芽しました。   天気:- 気温:-℃ 湿度:-% 2023-02-20 14日目 
 
 
 
- 
	    発根しました!
	    いっせいに茄子の発根作業しましたが、アレキサンドラが一番に発根しました。
ポットに埋めました。   天気:- 気温:-℃ 湿度:-% 2023-02-08 2日目 
 
 
 
- 
	    発根開始!
	    ゼブラ茄子、アレキサンドラ。固定種。
ペットヒーターで発根しています。   天気:- 気温:-℃ 湿度:-% 2023-02-06 0日目