栽培記録 PlantsNote > ラッカセイ > オオマサリ > 大敵 おおまさり 今シーズンこそリベンジするぞ!
おおまさり専用畝の8株を掘りました。 初めての収穫に喜んでますが、歩留まりが悪い!。 生育不足の未熟果がとても多いけど、絶えず成長過程だから、 仕方ないのかな!、枯れるまで待つべきかも!。?? 珍しいので多くの友人にお裾分けしたら喜ばれました。
最後の2、5株でした
オオマサリ
ゆかんぼさん 2023-10-07 10:31:49
おお、収穫されているんですね♪(#^.^#) うちもそろそろ、試掘りしてみようかな? ネオHPに開花期から90日が収穫目安時期ってあるのだけど、 何処の時点を開花期とするか悩みます。未だに花芽あるしw
アルトロさん 2023-10-07 12:50:38
ゆかんぼさん〉 コメありがとうございます♪ ホント‼️ 収穫適期が不透明ですね! 今回の収穫は最初の開花日から106日目でした。 開花60日目の9/22に試し堀りした一株が、 一番の良品数だったような感じです(^。^); 最初の開花から60日経ったら、割り切って収穫してもいいかな!? と思います。 と言いつつも他に残ってるおおまさりの収穫は、 枯れるまで待ってみる予定です(笑 鮮度の維持が困難なので、一括して収穫するのは避けたほうがいいですね。
ゆかんぼさん 2023-10-07 12:59:02
異常な夏日続きで、スイカなんか日数いかずとも完熟過ぎてた。 なので、もしかして落花生も早いんじゃないかと、、、うずうず。 早速、試掘りしてみようかと思います♪(#^.^#)
うーたんさん 2023-10-08 15:59:13
わぁ~、たくさんついてますね。 網目はしっかり入ってましたか? ゆで落花生だとあまり日にちが経ちすぎたのは食感硬いし。。。 うちも先日畑耕すのにじゃまになるのを採ってみましたがまだまだかなぁって感じでした。
アルトロさん 2023-10-08 17:43:23
網目がハッキリしてるのが多くて喜びましたが、 茹でたら網目が消えて白っぽいのも多くて! 、、、これは未熟品で廃棄ロスでした(泣 収穫時期の判断が難しいですね。 でも初めて収穫できたので納得してます笑。
友人が洗ってた影響あるかも
17個はミイラ状態(泣
簡易ハウスで不織布覆って待機
発芽しそうなセル
こちらは50%発芽いけそう
こちらは萎びた種のほうです
14粒が期待できそう♪
モコモコ2粒は?
自家採種しなければ(^。^);
本命のセル
今になって発芽
失敗のセル
こんな感じに配置です
しばらくは鳥害対策です
中玉トマトの畝です
まずは6株の定植
トマト畝に混植です
開花スタートです
開花は一株だけなので、、、
before
after
作業後
全面が覆われてきました
マルチ切取り後
超元気みたいです(╹◡╹)
子房丙ガンバ!
スギナ侵略に要注意!
ここだけ特別元気!
ミニトマト混食のネオさん達
ナス畝に混植のネオさん達
こちらは中玉トマト混植のおおまさり
絶好調に見えたが
なんだよ?
ここも!
撤収株の状況
中玉トマト撤去後のおおまさり
ミニトマト撤去後のネオ
アルトロ さん
メッセージを送る
Copyright (c) 栽培記録 PlantsNote
ゆかんぼさん 2023-10-07 10:31:49
おお、収穫されているんですね♪(#^.^#)
うちもそろそろ、試掘りしてみようかな?
ネオHPに開花期から90日が収穫目安時期ってあるのだけど、
何処の時点を開花期とするか悩みます。未だに花芽あるしw
アルトロさん 2023-10-07 12:50:38
ゆかんぼさん〉
コメありがとうございます♪
ホント‼️ 収穫適期が不透明ですね!
今回の収穫は最初の開花日から106日目でした。
開花60日目の9/22に試し堀りした一株が、
一番の良品数だったような感じです(^。^);
最初の開花から60日経ったら、割り切って収穫してもいいかな!?
と思います。
と言いつつも他に残ってるおおまさりの収穫は、
枯れるまで待ってみる予定です(笑
鮮度の維持が困難なので、一括して収穫するのは避けたほうがいいですね。
ゆかんぼさん 2023-10-07 12:59:02
異常な夏日続きで、スイカなんか日数いかずとも完熟過ぎてた。
なので、もしかして落花生も早いんじゃないかと、、、うずうず。
早速、試掘りしてみようかと思います♪(#^.^#)
うーたんさん 2023-10-08 15:59:13
わぁ~、たくさんついてますね。
網目はしっかり入ってましたか?
ゆで落花生だとあまり日にちが経ちすぎたのは食感硬いし。。。
うちも先日畑耕すのにじゃまになるのを採ってみましたがまだまだかなぁって感じでした。
アルトロさん 2023-10-08 17:43:23
網目がハッキリしてるのが多くて喜びましたが、
茹でたら網目が消えて白っぽいのも多くて!
、、、これは未熟品で廃棄ロスでした(泣
収穫時期の判断が難しいですね。
でも初めて収穫できたので納得してます笑。