-
おおまさりネオ 追肥と覆土
おおまさりネオに鶏糞・有機石灰を混練した土壌を覆土して、
灌水しました。
おおまさりよりも草勢がおとなしいネオさんです。
これを機に暴れてほしいですが!
天気:- 気温:-℃ 湿度:-% 2023-07-30 89日目
-
最後のマルチ剥がし
おおまさり専用の8株畝が繁茂してきたので、
雑草抑制用に残していたマルチ外周部を、
完全に剥がしました。
なぜか全ての葉が濃い緑で逞しく育ってるようで、
これほど元気な苗は初めてです♪
収穫までガンバ、、、頼むよ〜( ◠‿...
天気:- 気温:-℃ 湿度:-% 2023-07-29 88日目
-
除草に励んでます(汗
当初から気になってたように、多くのスギナが生え続けています。
おおまさりは元気に繁茂しており、連日多くの花芽を付けます♪。
スギナの整理をしつつ株元を見ると、多くの子房丙が、
土壌に潜っています。
天気:- 気温:-℃ 湿度:-% 2023-07-19 78日目
-
マルチ最後の切取り
ツルが伸びて畝を覆ってきました。
相変わらず日々開花を続けていますが、
気になっていたスギナがあちこちに芽を出しており、
気づいた時には摘んでいます。
雑草を少しでもセーブしたいので、
黒マルチ外周を少しだけ残して切り取りまし...
天気:- 気温:-℃ 湿度:-% 2023-07-10 69日目
-
覆土
おおまさり専用畝のツルが伸びて、
マルチの隙間が覆われてきました。
今日はとりあえず全面に覆土をしましたが、
近いうちにマルチをカットします。
天気:- 気温:-℃ 湿度:-% 2023-07-04 63日目
-
中玉トマト混植のおおまさりも追肥中耕覆土
中玉トマト畝に混植したおおまさり4株も開花して来たので、
黒マルチを切開き草木灰と苦土石灰を散布し、
中耕覆土しました。
天気:- 気温:-℃ 湿度:-% 2023-06-20 49日目
-
専用畝のマルチ撤去等
おおまさり専用畝の3株が花芽を咲かし、
これで全8株が開花しました。
これからの開花モード突入を機に、
マルチを撤去し追肥と土寄せして、
増えるであろう子房丙に備えます。
雑草の繁殖をセーブしたく、マルチは外周部分を残置し...
天気:- 気温:-℃ 湿度:-% 2023-06-19 48日目
-
マルチ剥がしに悩む(^。^);
おおまさり専用畝の一株に一輪の開花です。
開花したら追肥と中耕土寄せをせよ、、、と指南のはず。
だけど、ここはスギナの繁殖地なのでマルチを剥がすと、
スギナの勢いが出そうだ!
8株全体に開花が広がるまで、このまま待機してみる...
天気:- 気温:-℃ 湿度:-% 2023-06-11 40日目
-
おおまさりネオ 定植
本葉3枚以上に育った苗が6ポットできたので定植です。
おおまさりネオは立ち性なので、少し窮屈なソバージュ畝の、
トマト株間スペースに植えてみました。
まだ4株を植えるスペースが残ってるので、
苗が育ち次第定植します。
...
天気:- 気温:-℃ 湿度:-% 2023-05-31 29日目
-
おおまさりネオ発芽状況
半数がモッコリしてきたところです。
7割9個で良いから育って欲しいけど!(^。^);
天気:- 気温:-℃ 湿度:-% 2023-05-25 23日目