越冬ナス 終了 失敗 読者になる
ナス-品種不明 | 栽培地域 : 東京都 文京区 天候 | 栽培方針 : 標準栽培 | 読者 : 0人 |
栽培環境 : 室内 | 栽培面積 : 0.1㎡ | 挿し木、接ぎ木等 | 2株 |
作業日 : 2024-01-13 | 2023-10-13~92日目 | 天気:- 気温:-℃ 湿度:-% |
寒くなってピンチ!
越冬に挑戦したナスは室内で栽培した寺島茄子とナスがママとアレキサンドラ。もうひとつは完全庭栽培のナスがママ。
歳が明けての状態は、室内の寺島茄子とナスがママが枯れました。
どちらも日中は陽当たり良好の場所でしたが、かえってハダニが発生して、それが枯れた原因です。
同じ場所のアレクサンドラにもハダニがついたものの、どうにか生き延びています。
一番元気なのが庭で夏から放置しているナスがママ。
陽も当たらず寒風にさらされたまま放置してあったわりには今でも花芽や新芽がついています。
果たして春まで頑張ってくれるのはどのナスでしょうか?
室内アレクサンドラ
庭のナスがママ
同じくナスがママの花芽と新芽