25'212日目 収穫 - ハダカ麦 栽培記録
  • 使い方
  • 育て方を調べる
  • 栽培ノートを始める
  • トップページ
  • カテゴリ
  • マーケット
  • Q&A
  • キーワード辞典

栽培記録 PlantsNote > 大麦 > ハダカ麦 > 麦の穂は見ててほっとしますなぁ

麦の穂は見ててほっとしますなぁ  栽培中 読者になる

ハダカ麦 栽培地域 : 大阪府 堺市東区 天候 栽培方針 : 標準栽培 読者 : 0人
栽培環境 : 貸し農園 栽培面積 : 1㎡ 種から 20
作業日 : 2025-05-30 2023-11-15~562日目 天気:- 気温:-℃ 湿度:-%

25'212日目 収穫

夜勤前だけど、畑にきたら大分麦から色が抜けている。裸麦なんか倒れまくりw
これ以上…穂が実ることは…ないでしょ?w
と思って収穫することにした。
年1でしかしない作業だから最初にやった裸麦は鎌が使いこなせなくて…束がバラバラw
裸麦の終わりくらいから使い勝手がわかってきたのと小麦は倒れてないからやりやすくて割と揃えてとれた
実が落ちそうだったので、乾燥とまとめがてら寒冷紗にくるんで車のトランクに。
ここなら雨降ってもしけないし。私しか運転しないし 苦笑

脱穀が大変なんだよな…小麦とかどうしよかな

一方向にぺったんこ

だいぶ色もぬけた

トランク占領

小麦  ハダカ麦 

コメント (0件)

GOLD
ぼん さん

メッセージを送る

栽培ノート数51冊
栽培ノート総ページ数1235ページ
読者数3

2025年ですね。コロナ流行と同じくして始めた土いじりもはや5年…貸し農園内でも中堅になってきましたw
24年の秋頃から忙しくて…日記もサボり気味。
手抜きだけど少し簡単に日記にしていこうと思います。
こんなんですけど、よろしくお願いします♪

プランツノートからお知らせ

  • 2020/09/30栽培ページへの新規コメント機能の利用を再開します。
  • 2020/08/20栽培ページへの新規コメント機能の利用を2020年8月21日より暫定的に停止と致します。当該機能の今後については、弊サービスのご利用状況を見ながら検討をしてまいります。 今後共PlantsNoteを何卒よろしくお願い致します。
  • 2020/06/23スマートフォンアプリの提供を2020年6月30日をもって終了いたします。 今後スマートフォンからご利用のユーザー様におかれましては、webブラウザからのご利用をお願い致します。 今後共PlantsNoteを何卒よろしくお願い致します。
読者数3人

2025年ですね。コロナ流行と同じくして始めた土いじりもはや5年…貸し農園内でも中堅になってきましたw
24年の秋頃から忙しくて…日記もサボり気味。
手抜きだけど少し簡単に日記にしていこうと思います。
こんなんですけど、よろしくお願いします♪
-->