トマト 2024
終了

読者になる
トマト-品種不明 | 栽培地域 : 東京都 文京区 天候 | 栽培方針 : 自然栽培 | 読者 : 0人 |
栽培環境 : 庭 | 栽培面積 : 5㎡ | 種から | 15株 |
-
定植始めます!
大玉トマトポンデローザとセレブスイートを定植しました。 もう真夏日で大きな蚊までブイ〜ンって飛んでいます。(そのわりには刺されてないわ) 根元は切った雑草で覆いました。 トマトと言えばネズミの襲撃!去年、一昨年とネズミに食べられて...
天気:- 気温:-℃ 湿度:-% 2024-04-28 88日目
-
ミニトマト発芽!
去年採種できなかったので発芽が心配でしたが、ステラミニ以外は無事に発芽です。
天気:- 気温:-℃ 湿度:-% 2024-04-03 63日目
-
種蒔き直し?と思ったら……
3/1に蒔いたミニトマトがいつまでたっても発芽しないので、今朝発根作業しました。 と、思ったらスプライトミニとラウンドレッドの2種が発芽しそうになっていました。 発根作業したものは、一応このまま続けます。
天気:- 気温:-℃ 湿度:-% 2024-03-17 46日目
-
大玉トマト、ポット植え替え!
一番小さなポットから大きめポットに植え替えました。
天気:- 気温:-℃ 湿度:-% 2024-03-16 45日目
-
ミニトマト種蒔き開始!
3月になったのでミニトマトの種蒔き始めました。 スプライトミニトマト ボルゲーゼミニトマト ラウンドレッドミニトマト ステラミニトマト の4種 去年ミニトマトが全滅だったのでちょっと古い種です。 出てこなければやり直し、のん...
天気:- 気温:-℃ 湿度:-% 2024-03-01 30日目
-
全部発芽しました!
部屋の中での栽培なので気温は充分な様子です。 いちおうすべての種類の芽が出てきました。 一緒に出てきたアブラナ科の芽も気にせずそのまま一緒に育てます。
天気:- 気温:-℃ 湿度:-% 2024-02-20 20日目
-
ホンモノ発芽です!
熊本産大玉(食べ蒔き) セレブスイート(F1) ポンデローザ(固定種)の発芽確認。 昨日のポカポカ気温で発芽です。
天気:- 気温:-℃ 湿度:-% 2024-02-16 16日目
-
発芽!あれ?
セレナーデが一番で発芽!って喜んだら……ありゃ、なんか違う。 この双葉はトマトじゃないでしょ。 どう見てもアブラナ科系の双葉? 再生土使ったから種が混ざっていたのかな。 肝心のトマトは深く種蒔きしすぎたせいか発芽までに時間がかかって...
天気:- 気温:-℃ 湿度:-% 2024-02-11 11日目
-
大玉トマト、種蒔き!
2月になったら蒔こうと思っていましたが、今日は暖かいので一日早く作業開始! まずは大玉トマトから。 イタリアンツリー ポンデローザ セレブスィート セレナーデ 熊本産大玉 ボルゲローザ(?) の6種。 今年は発根もさせず、...
天気:- 気温:-℃ 湿度:-% 2024-01-31 0日目
- 1
- 2