赤毛瓜 
終了 
 

 読者になる
読者になる
| ウリ-品種不明 | 栽培地域 : 東京都 文京区 天候 | 栽培方針 : 自然栽培 | 読者 : 0人 | 
| 栽培環境 : 庭 | 栽培面積 : 2.5㎡ | 挿し木、接ぎ木等 | 3株 | 
| 作業日 : 2024-08-19 | 2024-04-12~129日目 | 天気:- 気温:-℃ 湿度:-% | 
赤毛瓜発見!
この猛暑でキュウリもヘタばっていますが、沖縄キュウリの赤毛瓜なら強いだろうと思いましたが雌花は次々と茶色くなって落下……。
キュウリと同じだから受粉の必要は無いはずだし、ハテ?
いろいろ調べた結果、葉が多すぎて必要な光が届かず雌花が枯れるようです。
早速、葉の間引き作業。
そしたら……あ!見つけました。たった一本ですが上の方が少し赤茶色に色づいてるキュウリです。大きさは小振りですが確かに赤毛瓜。
どうにか食べることはできそうです。
16cmくらい?


























 
    
