20240908 秋ジャガ (ながさき黄金) 栽培記録 - ゆかんぼ
  • 使い方
  • 育て方を調べる
  • 栽培ノートを始める
  • トップページ
  • カテゴリ
  • マーケット
  • Q&A
  • キーワード辞典

栽培記録 PlantsNote > ジャガイモ > ながさき黄金 > 20240908 秋ジャガ

20240908 秋ジャガ  終了 成功 読者になる

ながさき黄金 栽培地域 : 神奈川県 横浜市緑区 天候 栽培方針 : 標準栽培 読者 : 0人
栽培環境 : 貸し農園 栽培面積 : 6㎡ 種から 7
  • 経過観察

    秋ジャガ、今年度も時間との戦いです。 後半戦はビニトン設置し、寒さで枯れる迄粘ります。 害虫被害を受けた「ながさき黄金」は直ぐ枯れそう。 「彦星」は小さめのが何個かは採れるかな?

    天気:- 気温:-℃ 湿度:-% 2024-11-01 54日目

  • 経過観察

    先に発芽した「ながさき黄金」、未だ伸び続けてる。 もう十分高畝なので、横にして茎を埋めました。(^-^; 自家採取種芋の「彦星」は移植し、中央にまとめた。 ようやっと葉が茂り始めたが、はてさて間に合うか!?

    天気:- 気温:-℃ 湿度:-% 2024-10-24 46日目

  • 腐ってる~

    何だかんだ言っても出て来るだろうと思ってた、おジャガ達。 未だ出て来ないので穿ってみましたが、やはり「種芋」腐っていました。 昨年度はしていた「黒マルチ」、今年はしなかったのも、きっと悪かった! 豪雨と猛暑の繰り返しで、「...

    天気:- 気温:-℃ 湿度:-% 2024-10-11 33日目

  • むむむ。。。

    地上へ出た、ひょろひょろの「ながさき黄金」、転倒中。 こんもりと土寄せしたけど、それでもまだ足りない感じ。(^-^; 他は全然、地上へ顔をださず。今秋は間に合わないかも。。。

    天気:- 気温:-℃ 湿度:-% 2024-10-08 30日目

  • ハムシが凄いよ

    「ながさき黄金」、何株か芽を出し始めました。 しかし、何かひょろひょろと伸びて、変な感じ。 近くで見たら、ハムシの穴だらけです。(´;ω;`)

    天気:- 気温:-℃ 湿度:-% 2024-10-02 24日目

  • 追加植え

    追加で、「タワラアルタイル彦星」7カ所・「さんじゅうまる」5ヶ所植えました。 しかし、なかなか芽の出ない「さんじゅうまる」。ハウスに入れてたら傷んでしまった! 春植えのようにカットする訳にもいかないので、そのまま植えたけど、大丈...

    天気:- 気温:-℃ 湿度:-% 2024-09-12 4日目

  • 秋ジャガ開始

    今年度もまた、9月に入っても、まだまだ猛暑が続きます。 秋ジャガの理想は8月植えだけど、猛暑で芽吹かないだろうと、待機。 さすがにもう間に合わなくなるので、発芽した親芋は随時植え始めます。 先ずは「ながさき黄金」7個。「さ...

    天気:- 気温:-℃ 湿度:-% 2024-09-08 0日目

  • 1
  • 2