-
ボルゲーゼトマトはいい感じ!
ミニトマトのまゆか、きらーずは失敗です。出来た実も酸っぱくてちいさかったです。
ポンデローザも終了か?たぶん雨が降らなかったのが原因か?菌ちゃん畑は水遣りしなくても大丈夫!という言葉に甘え過ぎたようです。
アロイトマトは杏の木陰に入って...
天気:- 気温:-℃ 湿度:-% 2025-08-05 229日目
-
トマトの収穫!
アロイトマト 1個
ボルゲーゼトマト 4個
まゆか 3個
きらーず 2個
ミニトマトはタバコガに穴あけられる前に採って、室内で熟成させます。
大玉トマトも今のところネズミも気が付かないのか?それともオモチャの蛇をぶら下げたせい...
天気:- 気温:-℃ 湿度:-% 2025-07-22 215日目
-
ポンデローザ、まゆか、きらーず、ボルゲーゼ!
大雨でトマト爆発!
もっと早くに採って熟成させればよかった……
まゆかときらーずは甘くて美味しいと言うことでしたが酸っぱかったので先日ピザ作ったときのせて焼いてみました。生より美味しかったのでボルゲーゼと一緒にドライトマトにします。
...
天気:- 気温:-℃ 湿度:-% 2025-07-17 210日目
-
ボルゲーゼトマトとまゆか!
我が家のドライトマト用のボルゲーゼトマトの種は他のトマトと交配してしまい、ポンちゃんママから頂いた種を蒔きました。
今年はしっかりお尻にチクチク棘がついたボルゲーゼです!
まゆかは初めてのトマト。美味しいらしいですが、菌ちゃん畑で育った...
天気:- 気温:-℃ 湿度:-% 2025-06-28 191日目
-
ポンデローザとアロイトマト!
苗作りでなかなか大きくならなかった夏野菜も、菌ちゃん畑に植え付けてからモリモリ育ちやっと実がつきました。
ポンデローザの種は他のミニトマトと交配してしまって中玉になってしまったので、古い種を使いましたが、こちらはまだ純ポンデのようです。
...
天気:- 気温:-℃ 湿度:-% 2025-06-28 191日目
-
アロイ!
今年は苗の育成中に真夏日と冬日が交互に襲われたせいか、ほとんどの苗が大きくなりませんでした。
それでもいちおう菌ちゃん畑に植え付けましたが、一緒に畑やってる友人の購入した株とくらべると提灯と釣鐘の差にショックを受けてヤル気喪失……。PNノ...
天気:- 気温:-℃ 湿度:-% 2025-06-16 179日目
-
〝まゆか〟〝きらーず〟定植!
花芽は針の穴くらいの大きさでしたが、丈が伸びて倒れるので定植しました。
両方とも菌ちゃん畝の①号に定植。
天気:- 気温:-℃ 湿度:-% 2025-05-16 148日目
-
ポンデローザ!
大玉トマトのポンデローザ1苗、菌ちゃん畝に移植しました。
他のトマト苗はまだ花芽が付いていないので移植待ちです。
天気:- 気温:-℃ 湿度:-% 2025-05-04 136日目
-
ミニトマト発芽!
ミニトマトはいちおう全種発芽しました。
大玉トマトの胚芽挿し木が今年はあまり成績良くないので、ミニトマトはこのまま普通の苗で育てようと思います。
天気:- 気温:-℃ 湿度:-% 2025-02-17 60日目
-
発根作業!
ミニトマトの発根作業を9日から開始。(ペット用ヒーターで)
まゆか
きらーず
スプライトミニ
ボルゲーゼ
ラウンドレッドミニ の6種
今朝(11日)、キラーズ発根!
天気:- 気温:-℃ 湿度:-% 2025-02-11 54日目