-
おおもの83の定植 第二弾
タイトルは第二弾ですが、当初計画では5日前の第一弾と一緒に定植でした。
育苗に失敗してズレ込みました。
防寒用の透明マルチが不足して寸足らずですが、
HC調達して明日修復します(笑
天気:- 気温:-℃ 湿度:-% 2025-03-26 28日目
-
定植開始
本葉が3枚になった苗を定植しました。
、、、ゴールドラッシュ30本
、、、おおもの83-36本
透明マルチシートでトンネルしました。
★今回よりマルチシートはDAISO防草シートを活用しました。
、、、定尺1m×5mに...
天気:- 気温:-℃ 湿度:-% 2025-03-21 23日目
-
育苗の状況
4日前17日の画像ですが、生育のバラツキが大きいです。
天気:- 気温:-℃ 湿度:-% 2025-03-17 19日目
-
育苗に苦闘中!
発根率が悪くて話になりません!
おおもの83は80%程度!
ゴールドラッシュは20%レベル!
、、、どちらも新種なんだけど!
結局のところ、二種で120本の栽培目標だけど、
現在では96個を追加播種しました。
発...
天気:- 気温:-℃ 湿度:-% 2025-03-06 8日目
-
播種スタート
発根状況にムラがあり、伸び過ぎるとセルポットへの播種が面倒なので、発根した種のみセルポットに播種しました。
とりあえずゴールドラッシュを45粒、おおもの83が32粒です。
天気:- 気温:-℃ 湿度:-% 2025-02-28 2日目
-
発根処理
今シーズンは白いおおものを外して、
ゴールドラッシュとおおもの83の2種類を育てます。
二期三期の連続栽培もやめて一期促成栽培のみです。
先ずは各64粒の発根処理をコタツで実施。
天気:- 気温:-℃ 湿度:-% 2025-02-26 0日目