イエロー二種 促成栽培オンリー (ゴールドラッシュ) 栽培記録 - アルトロ
  • 使い方
  • 育て方を調べる
  • 栽培ノートを始める
  • トップページ
  • カテゴリ
  • マーケット
  • Q&A
  • キーワード辞典

栽培記録 PlantsNote > トウモロコシ > ゴールドラッシュ > イエロー二種 促成栽培オンリー

イエロー二種 促成栽培オンリー  栽培中 読者になる

ゴールドラッシュ 栽培地域 : 岡山県 津山市 天候 栽培方針 : 標準栽培 読者 : 0人
栽培環境 : 栽培面積 : 20㎡ 種から 120
  • 第三弾 おおもの83播種

    二日前から発根処理した「おおもの83」36個をセルに播種しました。 二週間後に終息予定のそら豆後作を計画しています(^。^);

    天気:- 気温:-℃ 湿度:-% 2025-05-14 77日目

  • 追肥

    まだ一部ではあるが生長株の数穂に雄蕊が見える。 明日は雨予報なのでチョット早いけど全株元に化成888をひとつまみ!

    天気:- 気温:-℃ 湿度:-% 2025-05-05 68日目

  • 生長実感(╹◡╹)

    やはり気温ですね! 昨日からグングン、、、といえるほど苗が太くなってきました。 当初から活着にバラツキが多くて先行きが心配でもありますが! アライグマも気になるし(^ー^)

    天気:- 気温:-℃ 湿度:-% 2025-04-21 54日目

  • ビニトン撤去と追肥

    昨日から夏日の気配です。 ビニトンを撤去して化成888を追肥し灌水しました。

    天気:- 気温:-℃ 湿度:-% 2025-04-18 51日目

  • 混乱続きで!

    ノートアップができてませんでした! 定植した苗がネキリムシにやられて7本補植したり、 寒気対策でビニトンしたり、、、。 そうこうしてると暖かくなってきたり、 生長した苗がビニトンに支えてきて、ビニトンに穴を開けたり、 、、...

    天気:- 気温:-℃ 湿度:-% 2025-04-07 40日目

  • おおもの83の定植 第二弾

    タイトルは第二弾ですが、当初計画では5日前の第一弾と一緒に定植でした。 育苗に失敗してズレ込みました。 防寒用の透明マルチが不足して寸足らずですが、 HC調達して明日修復します(笑

    天気:- 気温:-℃ 湿度:-% 2025-03-26 28日目

  • 定植開始

    本葉が3枚になった苗を定植しました。 、、、ゴールドラッシュ30本   、、、おおもの83-36本 透明マルチシートでトンネルしました。 ★今回よりマルチシートはDAISO防草シートを活用しました。 、、、定尺1m×5mに...

    天気:- 気温:-℃ 湿度:-% 2025-03-21 23日目

  • 育苗の状況

    4日前17日の画像ですが、生育のバラツキが大きいです。

    天気:- 気温:-℃ 湿度:-% 2025-03-17 19日目

  • 育苗に苦闘中!

    発根率が悪くて話になりません! おおもの83は80%程度! ゴールドラッシュは20%レベル! 、、、どちらも新種なんだけど! 結局のところ、二種で120本の栽培目標だけど、 現在では96個を追加播種しました。 発...

    天気:- 気温:-℃ 湿度:-% 2025-03-06 8日目

  • 播種スタート

    発根状況にムラがあり、伸び過ぎるとセルポットへの播種が面倒なので、発根した種のみセルポットに播種しました。 とりあえずゴールドラッシュを45粒、おおもの83が32粒です。

    天気:- 気温:-℃ 湿度:-% 2025-02-28 2日目

  • 1
  • 2

GOLD
アルトロ さん

メッセージを送る

栽培ノート数219冊
栽培ノート総ページ数3927ページ
読者数31人

2022年から新天地借用にて培地が拡張し、質量共に大幅アップ。
如何に手抜き可能なというか、放任栽培重視にチェンジしているところです。

栽培履歴の保存と情報交流したくプランツノートを利用しています。
どうぞよろしくお願いします。