被害8本 - ゴールドラッシュ 栽培記録
  • 使い方
  • 育て方を調べる
  • 栽培ノートを始める
  • トップページ
  • カテゴリ
  • マーケット
  • Q&A
  • キーワード辞典

栽培記録 PlantsNote > トウモロコシ > ゴールドラッシュ > イエロー二種 促成栽培オンリー

イエロー二種 促成栽培オンリー  栽培中 読者になる

ゴールドラッシュ 栽培地域 : 岡山県 津山市 天候 栽培方針 : 標準栽培 読者 : 0人
栽培環境 : 栽培面積 : 20㎡ 種から 120
作業日 : 2025-07-19 2025-02-26~143日目 天気:- 気温:-℃ 湿度:-%

被害8本

派手にやられた!
モがれて食べられたトウモロコシがあちこちに散らばってた!

すぐに捕獲器を手配しトウモロコシを餌にして、
畑に配置しました。

被害のトウモロコシ

捕獲器に餌をセットして

トウモロコシ畝のそばに配置

ゴールドラッシュ 

コメント (8件)

  • hareotokoさん 2025-07-19 18:51:33

    これは、ひどいですね。
    心が折れそう。

    キャラメルコーンを追加してはどうですか?

    うちは、トウモロコシは、なんとか収穫できましたが、ぶどうが狙われています。
    ぶどうの方が単価が高いので、やられないように、対策を考えています。

  • アルトロさん 2025-07-20 06:18:30

    餌は実害にあった物が最適ですよ。
    猫がかかっては困るしね(^。^);

    ハクビシンかアナグマか狸か?
    抑制栽培用に「白いおおもの」を育苗してるので、
    早く捕獲しなければ!

  • yoshiさん 2025-07-20 10:43:07

    酷いですね!
    そろそろ収穫というタイミングでやられちゃいましたね。
    足跡などは残ってないですか?
    どうにか捕獲して欲しいです!

  • アルトロさん 2025-07-20 12:56:54

    今朝の畑には訪問の形跡がありませんでした。

    昨日食べ過ぎたのでしょうか?

    足跡はわかりませんでしたが、
    ネット張りのビニール紐が広範囲に傷付いてました。

    大玉スイカや網干メロンは狙われませんかね?

  • yoshiさん 2025-07-21 09:58:36

    長年、スイカはアライグマにやられましたが、なぜか分かりませんがメロンはやられませんでした。スイカも危険かと思います!

  • アルトロさん 2025-07-21 13:10:34

    昨日もトウモロコシを狙って来たようです。
    一本モがれて落ちてました。

    防御ネットのどこから入ったのか不明です。

    捕獲器の蓋が閉まってて中の餌は手付かずでした。

    残り15本を守るべくネットの裾をピン打ち補強しました。

    捕獲器は継続です(^。^);

    ★大玉スイカ3個はネットで覆ってみました。

  • yoshiさん 2025-07-22 07:57:52

    害獣はネットを登ることはないと思いますのでネットの下から侵入すると思います!
    下を補強すれば大丈夫かと思います!

  • アルトロさん 2025-07-22 14:10:09

    今朝は訪問の形跡がありませんでした。

    ねばり強くやっていきます。

GOLD
アルトロ さん

メッセージを送る

栽培ノート数221冊
栽培ノート総ページ数4139ページ
読者数34

2022年から新天地借用にて培地が拡張し、質量共に大幅アップ。
如何に手抜き可能なというか、放任栽培重視にチェンジしているところです。

栽培履歴の保存と情報交流したくプランツノートを利用しています。
どうぞよろしくお願いします。

プランツノートからお知らせ

  • 2020/09/30栽培ページへの新規コメント機能の利用を再開します。
  • 2020/08/20栽培ページへの新規コメント機能の利用を2020年8月21日より暫定的に停止と致します。当該機能の今後については、弊サービスのご利用状況を見ながら検討をしてまいります。 今後共PlantsNoteを何卒よろしくお願い致します。
  • 2020/06/23スマートフォンアプリの提供を2020年6月30日をもって終了いたします。 今後スマートフォンからご利用のユーザー様におかれましては、webブラウザからのご利用をお願い致します。 今後共PlantsNoteを何卒よろしくお願い致します。
読者数34人

2022年から新天地借用にて培地が拡張し、質量共に大幅アップ。
如何に手抜き可能なというか、放任栽培重視にチェンジしているところです。

栽培履歴の保存と情報交流したくプランツノートを利用しています。
どうぞよろしくお願いします。
-->