アナグマ対策〜続編 - ゴールドラッシュ 栽培記録
  • 使い方
  • 育て方を調べる
  • 栽培ノートを始める
  • トップページ
  • カテゴリ
  • マーケット
  • Q&A
  • キーワード辞典

栽培記録 PlantsNote > トウモロコシ > ゴールドラッシュ > イエロー二種 促成栽培オンリー

イエロー二種 促成栽培オンリー  栽培中 読者になる

ゴールドラッシュ 栽培地域 : 岡山県 津山市 天候 栽培方針 : 標準栽培 読者 : 0人
栽培環境 : 栽培面積 : 20㎡ 種から 120
作業日 : 2025-08-28 2025-02-26~183日目 天気:- 気温:-℃ 湿度:-%

アナグマ対策〜続編

背面ネットの設置方法を決定して、
次に前面ネットの設置方法を決めました。

前面ネットはこれからの灌水や授粉が必要なので、
固定できるのは下半分のエリアだけです。

画像は固定前のイメージです。
 →天井が開いてるとアナグマが侵入したんだよね。


ゴールドラッシュ 

コメント (6件)

  • ぼんさん 2025-08-28 22:30:35

    こんばんは。
    大切なとうもろこしですよねw
    天井から入ってくるのはすごいな…あの手この手で入るんだろうな。
    うちもアライグマなのかハクビシンなのか今から育てる予定だけど覚悟しないといけないですよね
    うちはにんにく唐辛子酢帯につけてネットの周りに回してます…そろそろ準備しないといけないなぁ

  • まろ子さん 2025-08-29 00:04:33

    ネットの間に1.3mのリアルヘビ入れておけば怖くて近寄れないかも。
    リアル大型ヘビ、送料込み¥1000でした。

  • ぼんさん 2025-08-29 09:32:18

    リアルヘビ確かにリアルですね。色が毒ヘビっぽいw
    買うとしばらく使えるでしょうから効くなら買いですね♪

  • まろ子さん 2025-08-29 10:15:17

    はじめはこの大きいのにしようかと思ったけど、大き過ぎて警備隊長の三毛子さんが逃げたら困るのでミニヘビにしました。

  • ぼんさん 2025-08-29 14:00:51

    隊長まで逃げるなら本物ですよw
    相手がミニに怖がらなくなったら親玉つけてやりましょう♪

  • アルトロさん 2025-08-30 02:35:33

    ぼんさん〉
    まだ被害は無いのでしょ! 被害発生まで無策でも(^。^);

    昨日は友人宅にがアナグマ2匹が出現したようです。
    イチジクを貪ってたらしいです。

    まろ姉さん〉
    ヘビは苦手なので敬遠します(笑

GOLD
アルトロ さん

メッセージを送る

栽培ノート数228冊
栽培ノート総ページ数4217ページ
読者数36

2022年から新天地借用にて培地が拡張し、質量共に大幅アップ。
如何に手抜き可能なというか、放任栽培重視にチェンジしているところです。

栽培履歴の保存と情報交流したくプランツノートを利用しています。
どうぞよろしくお願いします。

プランツノートからお知らせ

  • 2020/09/30栽培ページへの新規コメント機能の利用を再開します。
  • 2020/08/20栽培ページへの新規コメント機能の利用を2020年8月21日より暫定的に停止と致します。当該機能の今後については、弊サービスのご利用状況を見ながら検討をしてまいります。 今後共PlantsNoteを何卒よろしくお願い致します。
  • 2020/06/23スマートフォンアプリの提供を2020年6月30日をもって終了いたします。 今後スマートフォンからご利用のユーザー様におかれましては、webブラウザからのご利用をお願い致します。 今後共PlantsNoteを何卒よろしくお願い致します。
読者数36人

2022年から新天地借用にて培地が拡張し、質量共に大幅アップ。
如何に手抜き可能なというか、放任栽培重視にチェンジしているところです。

栽培履歴の保存と情報交流したくプランツノートを利用しています。
どうぞよろしくお願いします。
-->