栽培記録 PlantsNote > トウモロコシ > ゴールドラッシュ > イエロー二種 促成栽培オンリー
背面ネットの設置方法を決定して、 次に前面ネットの設置方法を決めました。 前面ネットはこれからの灌水や授粉が必要なので、 固定できるのは下半分のエリアだけです。 画像は固定前のイメージです。 →天井が開いてるとアナグマが侵入したんだよね。
ゴールドラッシュ
ぼんさん 2025-08-28 22:30:35
こんばんは。 大切なとうもろこしですよねw 天井から入ってくるのはすごいな…あの手この手で入るんだろうな。 うちもアライグマなのかハクビシンなのか今から育てる予定だけど覚悟しないといけないですよね うちはにんにく唐辛子酢帯につけてネットの周りに回してます…そろそろ準備しないといけないなぁ
まろ子さん 2025-08-29 00:04:33
ネットの間に1.3mのリアルヘビ入れておけば怖くて近寄れないかも。 リアル大型ヘビ、送料込み¥1000でした。
ぼんさん 2025-08-29 09:32:18
リアルヘビ確かにリアルですね。色が毒ヘビっぽいw 買うとしばらく使えるでしょうから効くなら買いですね♪
まろ子さん 2025-08-29 10:15:17
はじめはこの大きいのにしようかと思ったけど、大き過ぎて警備隊長の三毛子さんが逃げたら困るのでミニヘビにしました。
ぼんさん 2025-08-29 14:00:51
隊長まで逃げるなら本物ですよw 相手がミニに怖がらなくなったら親玉つけてやりましょう♪
アルトロさん 2025-08-30 02:35:33
ぼんさん〉 まだ被害は無いのでしょ! 被害発生まで無策でも(^。^); 昨日は友人宅にがアナグマ2匹が出現したようです。 イチジクを貪ってたらしいです。 まろ姉さん〉 ヘビは苦手なので敬遠します(笑
2日後の発根状況です
伸びた根っこは埋め難い
長い方が根っこでしょうね!?
畑の育苗トンネルに保管中
おおもの83
防草マルチシートに落とし込み
ゴールドラッシュ 30株
おおもの83 36株
右側がおおもの83、左はゴールドラッシュ
発根してます
遮光して畑で発芽を待ちます。
雌蕊が出てきた
雄蕊が
キャベツも収穫急ピッチ
株間30cmの落とし込み
インゲンを播種してます
2セル未発芽
第一弾
第二弾
左は生、右はレンチン蒸し
40本ほど抜いた(笑
before
雌穂が目立つ第一弾
花粉ナシ
コレも!
アルトロ さん
メッセージを送る
Copyright (c) 栽培記録 PlantsNote
ぼんさん 2025-08-28 22:30:35
こんばんは。
大切なとうもろこしですよねw
天井から入ってくるのはすごいな…あの手この手で入るんだろうな。
うちもアライグマなのかハクビシンなのか今から育てる予定だけど覚悟しないといけないですよね
うちはにんにく唐辛子酢帯につけてネットの周りに回してます…そろそろ準備しないといけないなぁ
まろ子さん 2025-08-29 00:04:33
ネットの間に1.3mのリアルヘビ入れておけば怖くて近寄れないかも。
リアル大型ヘビ、送料込み¥1000でした。
ぼんさん 2025-08-29 09:32:18
リアルヘビ確かにリアルですね。色が毒ヘビっぽいw
買うとしばらく使えるでしょうから効くなら買いですね♪
まろ子さん 2025-08-29 10:15:17
はじめはこの大きいのにしようかと思ったけど、大き過ぎて警備隊長の三毛子さんが逃げたら困るのでミニヘビにしました。
ぼんさん 2025-08-29 14:00:51
隊長まで逃げるなら本物ですよw
相手がミニに怖がらなくなったら親玉つけてやりましょう♪
アルトロさん 2025-08-30 02:35:33
ぼんさん〉
まだ被害は無いのでしょ! 被害発生まで無策でも(^。^);
昨日は友人宅にがアナグマ2匹が出現したようです。
イチジクを貪ってたらしいです。
まろ姉さん〉
ヘビは苦手なので敬遠します(笑