イエロー二種 促成栽培オンリー (ゴールドラッシュ) 栽培記録 - アルトロ
  • 使い方
  • 育て方を調べる
  • 栽培ノートを始める
  • トップページ
  • カテゴリ
  • マーケット
  • Q&A
  • キーワード辞典

栽培記録 PlantsNote > トウモロコシ > ゴールドラッシュ > イエロー二種 促成栽培オンリー

イエロー二種 促成栽培オンリー  栽培中 読者になる

ゴールドラッシュ 栽培地域 : 岡山県 津山市 天候 栽培方針 : 標準栽培 読者 : 0人
栽培環境 : 栽培面積 : 20㎡ 種から 120
  • 試し収穫

    受粉から20日経過して雌蕊が濃い茶色になった、 「おおもの83」4本を収穫しました。 期待はずれの糖度14度、先端の多くが未熟な白色でした。 生食もレンチン蒸しも、物足りない味でした。 後半の灌水をサボった影響でしょうか!?...

    天気:- 気温:-℃ 湿度:-% 2025-06-10 104日目

  • コンパニオンプランツ

    の「つるありインゲン」が前日の降雨でいっきに発芽してきました。 発芽を心配してたけど、まさかこれほど発芽するとは!   未体験ゾーン突入です(^。^); 、、、生長スピードが同等であれば、、、気になるナアー (笑

    天気:- 気温:-℃ 湿度:-% 2025-06-04 98日目

  • 雄蕊摘心

    第一弾・第二弾の受粉が終わり雄蕊を全て摘除しました。 第二弾にもカラス対策のキュウリネットを張り終えた。 今夜からまとまった雨が降る予報なので、 リンカリを株元周辺に散布しました。

    天気:- 気温:-℃ 湿度:-% 2025-06-03 97日目

  • 第三弾おおもの83 定植

    本葉が三枚レベルに育ってきたので34セルから落とし込み定植です。 そら豆収穫後の畝に牛糞堆肥・有機石灰・ボカシ肥料を投入して耕転、 玉ねぎマルチの再利用です。 今回初めてですがコンプラの「つるありいんげん」を混植栽培したく、 ...

    天気:- 気温:-℃ 湿度:-% 2025-05-29 92日目

  • 鳥獣害対策

    アナグマが捕獲できたので、防御ネットを作業が簡易なキュウリネットに変更しました。 対象はカラスに絞ってみたけど、アナグマが出たらネット変更です。

    天気:- 気温:-℃ 湿度:-% 2025-05-28 91日目

  • 受粉スタート

    雄蕊を3本切り取って雌蕊10本に受粉しました。 花粉症なので受粉作業は苦手です(泣

    天気:- 気温:-℃ 湿度:-% 2025-05-22 85日目

  • 第一弾に雌蕊の発芽

    雄蕊が花粉を飛ばしそうなレベルになって、 雌蕊が髭を出してきました。 雨予報なので化成888を株元周辺にバラ撒きました。 明日から受粉作業と雄蕊・雌蕊の切取りをしなければ! ★今シーズンは特別にアナグマ対策も必要なので手...

    天気:- 気温:-℃ 湿度:-% 2025-05-21 84日目

  • 第三弾 おおもの83播種

    二日前から発根処理した「おおもの83」36個をセルに播種しました。 二週間後に終息予定のそら豆後作を計画しています(^。^);

    天気:- 気温:-℃ 湿度:-% 2025-05-14 77日目

  • 追肥

    まだ一部ではあるが生長株の数穂に雄蕊が見える。 明日は雨予報なのでチョット早いけど全株元に化成888をひとつまみ!

    天気:- 気温:-℃ 湿度:-% 2025-05-05 68日目

  • 生長実感(╹◡╹)

    やはり気温ですね! 昨日からグングン、、、といえるほど苗が太くなってきました。 当初から活着にバラツキが多くて先行きが心配でもありますが! アライグマも気になるし(^ー^)

    天気:- 気温:-℃ 湿度:-% 2025-04-21 54日目

GOLD
アルトロ さん

メッセージを送る

栽培ノート数233冊
栽培ノート総ページ数4280ページ
読者数36人

2022年から新天地借用にて培地が拡張し、質量共に大幅アップ。
如何に手抜き可能なというか、放任栽培重視にチェンジしているところです。

栽培履歴の保存と情報交流したくプランツノートを利用しています。
どうぞよろしくお願いします。