ヘビ警備隊出動! - ウリ-品種不明 栽培記録
  • 使い方
  • 育て方を調べる
  • 栽培ノートを始める
  • トップページ
  • カテゴリ
  • マーケット
  • Q&A
  • キーワード辞典

栽培記録 PlantsNote > ウリ > ウリ-品種不明 > マクワウリ

マクワウリ  栽培中 読者になる

ウリ-品種不明 栽培地域 : 東京都 文京区 天候 栽培方針 : 自然栽培 読者 : 0人
栽培環境 : 栽培面積 : 6㎡ 種から 7
作業日 : 2025-08-28 2025-05-01~119日目 天気:- 気温:-℃ 湿度:-%

ヘビ警備隊出動!

新規購入したヘビのオモチャ、大きくなったマクワウリに一匹づつ警護。
今回の警備員たちはかなり派手なユニホーム。
説明書にはネコ、鳥、ネズミに効くと書いてありましたが、警備隊長の三毛子さんが逃げてしまったらエライコッチャ!
何年か前に小さなヘビの抜け殻を庭で見つけたのですが、結局のところ未だホンモノに会ったこともなく、いたらネズミ被害もないでしょうね。




ウリ-品種不明 

コメント (4件)

  • ぽんちゃんママさん 2025-08-28 20:29:48

    リアル過ぎるヘビ達、効果ありますよ。

  • まろ子さん 2025-08-28 23:52:42

    だけどうちにいるネズミって本物のヘビ知らないと思うし……
    長いネズミ族に伝わるDNAが教えるんだろうか?

  • ぽんちゃんママさん 2025-09-01 19:51:29

    ネズミに本能的なものってあるのかな。

  • まろ子さん 2025-09-02 08:24:46

    ご先祖さまから続く野生の生活で
    「長くてクネクネしてる物には近づくな!」
    っていうカラダに叩き込まれた遺伝子あるんじゃない?

GOLD
まろ子 さん

メッセージを送る

栽培ノート数270冊
栽培ノート総ページ数4847ページ
読者数54

都会のド真ん中の小さな庭で野菜栽培。
家庭菜園には自然農法が良いというのを読んで実践。
種もなるべく固定種を使い、我が家の土に合う種類を選んでいこうと思います。

プランツノートからお知らせ

  • 2020/09/30栽培ページへの新規コメント機能の利用を再開します。
  • 2020/08/20栽培ページへの新規コメント機能の利用を2020年8月21日より暫定的に停止と致します。当該機能の今後については、弊サービスのご利用状況を見ながら検討をしてまいります。 今後共PlantsNoteを何卒よろしくお願い致します。
  • 2020/06/23スマートフォンアプリの提供を2020年6月30日をもって終了いたします。 今後スマートフォンからご利用のユーザー様におかれましては、webブラウザからのご利用をお願い致します。 今後共PlantsNoteを何卒よろしくお願い致します。
読者数54人

都会のド真ん中の小さな庭で野菜栽培。
家庭菜園には自然農法が良いというのを読んで実践。
種もなるべく固定種を使い、我が家の土に合う種類を選んでいこうと思います。
-->