実生あまおう記録更新29グラム - あまおう 栽培記録
  • 使い方
  • 育て方を調べる
  • 栽培ノートを始める
  • トップページ
  • カテゴリ
  • マーケット
  • Q&A
  • キーワード辞典

栽培記録 PlantsNote > いちご > あまおう > あまおうもどき14 2015

あまおうもどき14 2015  終了 成功 読者になる

あまおう 栽培地域 : 茨城県 つくば市 天候 栽培方針 : 無農薬栽培 読者 : 9人
栽培環境 : 栽培面積 : 10㎡ 種から 20
作業日 : 2014-05-19 2013-01-15~489日目 曇り 21.3℃ 13.4℃ 湿度:71% 積算温度:6029.6 ℃

実生あまおう記録更新29グラム

実生あまおう記録更新となった。
1個目は重さ29グラム、糖度12.2度。2個目は重さ27グラム、糖度11.6度。いずれも14番のあまおう。
あくまでもあまおうの子であり、親のあまおうとは遺伝的に同一ではない。しかし子が親に似ないはずがない。大きさ、甘さ、いずれもあまおうの形質を受け継いでいることに間違いない。
1個目はスーパーで買ったあまおうに形まで似ている。家庭菜園的には大成功だ。
14番からランナーで増殖することにしたい。ランナーで増殖したものは遺伝的に同一となる。
来年がさらに楽しみとなってきた。

1個目:重さ29グラム、糖度12.2度

2個目:重さ27グラム、糖度11.6度

14番

実生あまおう 食べ蒔きあまおう 糖度  あまおう 

コメント (0件)

GOLD
ノリ さん

メッセージを送る

栽培ノート数198冊
栽培ノート総ページ数4346ページ
読者数45

栽培方針
その1:365日毎日収穫できるようにすること
その2:種蒔きを分散し収穫物は無駄なく食すること→修正:無駄なくは無理。現在では途切れないよう多めに作り、必要な分だけ持ち帰っている。
*************************************
牛糞堆肥でとんでもない被害にあいました。
http://plantsnote.jp/note/19796/196284/
我が畑より牛糞堆肥を一掃することを決意。
*************************************
1年365日毎日収穫する方法を常時模索中。
4月に次いで、9月が収穫の狭間期となる。
4、9月に1品でも多く収穫できるよう模索中。
*************************************
PlantsNote 記録開始 2014.4.23~

プランツノートからお知らせ

  • 2020/09/30栽培ページへの新規コメント機能の利用を再開します。
  • 2020/08/20栽培ページへの新規コメント機能の利用を2020年8月21日より暫定的に停止と致します。当該機能の今後については、弊サービスのご利用状況を見ながら検討をしてまいります。 今後共PlantsNoteを何卒よろしくお願い致します。
  • 2020/06/23スマートフォンアプリの提供を2020年6月30日をもって終了いたします。 今後スマートフォンからご利用のユーザー様におかれましては、webブラウザからのご利用をお願い致します。 今後共PlantsNoteを何卒よろしくお願い致します。
読者数45人

栽培方針
その1:365日毎日収穫できるようにすること
その2:種蒔きを分散し収穫物は無駄なく食すること→修正:無駄なくは無理。現在では途切れないよう多めに作り、必要な分だけ持ち帰っている。
*************************************
牛糞堆肥でとんでもない被害にあいました。
http://plantsnote.jp/note/19796/196284/
我が畑より牛糞堆肥を一掃することを決意。
*************************************
1年365日毎日収穫する方法を常時模索中。
4月に次いで、9月が収穫の狭間期となる。
4、9月に1品でも多く収穫できるよう模索中。
*************************************
PlantsNote 記録開始 2014.4.23~
-->