ブドウ ネヘレスコールの多品種接ぎ (ネヘレスコール) 栽培記録 - ノリ
  • 使い方
  • 育て方を調べる
  • 栽培ノートを始める
  • トップページ
  • カテゴリ
  • マーケット
  • Q&A
  • キーワード辞典

栽培記録 PlantsNote > ブドウ > ネヘレスコール > ブドウ ネヘレスコールの多品種接ぎ

ブドウ ネヘレスコールの多品種接ぎ  終了 読者になる

ネヘレスコール 栽培地域 : 茨城県 つくば市 天候 栽培方針 : 標準栽培 読者 : 0人
栽培環境 : 栽培面積 : 10㎡ 途中から 1
  • ブドウ雨除けの作成

    前回ブドウの花が雨に打たれて無残な結果に終わった。来年はキチンと雨除けをしたい。いま雨除け用フレームの作成中。張るビニールを毎年取り換えられるようフレームの取り外しが簡単にできるように工夫している。

    26℃ 16.2℃ 湿度:78%  2014-09-14 166日目

  • ブドウ接ぎ木の成長

    接ぎ木したブドウがずいぶん伸びていた。 巨峰、藤稔、シャインマスカット、キャンベルアーリーの4種を継いだが、そのうち巨峰、藤稔、キャンベルアーリーの3種が伸びているのを確認できた。シャインマスカットは失敗したようだ。 接いだ枝に来年花が...

    25.8℃ 16.2℃ 湿度:73%  2014-09-12 164日目

  • ブドウ接木の状態

    接木した枝が伸びてきた。 台木のネヘレスコールは受粉時雨にたたかれ受粉は失敗した。

    27.2℃ 19.6℃ 湿度:91%  2014-06-29 89日目

  • ブドウ接木の状態

    接いだ藤稔は大きく葉を広げてきた。その他の巨峰、シャインマスカット、キャンベルアーリーも異常はなさそうだ。 台木のネヘレスコールは受粉時雨にたたれ受粉がうまくいったか心配した。このあと実が大きくなってくるか、異常な実がないか、しばらく気に...

    24.2℃ 19.1℃ 湿度:91%  2014-06-10 70日目

  • ブドウ接木の状態

    接いだ藤稔は明らかに葉を展開し始めた。写真ではよく確認できないが、その他の巨峰、シャインマスカット、キャンベルアーリーも肉眼で袋の中の葉の伸長が確認できる。 台木のネヘレスコールは花が咲いている。

    25.6℃ 18.6℃ 湿度:81%  2014-06-03 63日目

  • ブドウ多品種接ぎ

    接いだ藤稔が葉を展開し始めた。接木して11日目。 これまでに接いだ品種は次のとおり。 藤稔、巨峰、シャインマスカット、キャンベルアーリー。 台木はネヘレスコール。 台木を含めて5品種が楽しめそう。 台木ネヘレスコールは大房を付ける...

    22℃ 湿度:74%  2014-05-29 58日目

  • ブドウ接木の状態

    接木して8日経った。台木はネヘレスコール、穂木は藤稔。穂木の新芽がふくらんできたようだ。接木はうまくいっているようだ。このままいけば着くかもしれない。

    24.5℃ 16.1℃ 湿度:78%  2014-05-26 55日目

  • ブドウの接木追加

    接ぎ木した藤稔(ふじみのり)が順調なのを見て、もっと接木してみようと思った。善は急げとばかり近くのホームセンターへ行った。今の時期を逃したくなかった。巨峰とシャインマスカットが手に入ったので、穂木に利用した。1本のブドウの木にいろんなブドウ...

    20℃ 12.2℃ 湿度:72%  2014-05-23 52日目

  • ブドウ ネヘレスコールに接木

    ブドウに接木をしてみた。台木はネヘレスコール、穂木は藤稔。 ネヘレスコールは1房は大きいものの、実が小さい。その点藤稔は実が大きい。ネヘレスコール果粒10g前後に対し、藤稔は、平均20g位。ただ糖度はネヘレスコール22度に対し、藤稔は18...

    22.6℃ 10.6℃ 湿度:66%  2014-05-18 47日目

  • ブドウネヘレスコールの様子

    生育旺盛なネヘレスコール。一説にひと房で30キログラムの記録があるとか。それにつられて高い苗を購入してしまったがー。

    22.4℃ 16.5℃ 湿度:81%  2014-05-15 44日目

  • 1
  • 2

GOLD
ノリ さん

メッセージを送る

栽培ノート数198冊
栽培ノート総ページ数4346ページ
読者数45人

栽培方針
その1:365日毎日収穫できるようにすること
その2:種蒔きを分散し収穫物は無駄なく食すること→修正:無駄なくは無理。現在では途切れないよう多めに作り、必要な分だけ持ち帰っている。
*************************************
牛糞堆肥でとんでもない被害にあいました。
http://plantsnote.jp/note/19796/196284/
我が畑より牛糞堆肥を一掃することを決意。
*************************************
1年365日毎日収穫する方法を常時模索中。
4月に次いで、9月が収穫の狭間期となる。
4、9月に1品でも多く収穫できるよう模索中。
*************************************
PlantsNote 記録開始 2014.4.23~