種をとる - インディアンサマー 栽培記録
  • 使い方
  • 育て方を調べる
  • 栽培ノートを始める
  • トップページ
  • カテゴリ
  • マーケット
  • Q&A
  • キーワード辞典

栽培記録 PlantsNote > ラズベリー > インディアンサマー > ラズベリー(たぶんインディアンサマー)

ラズベリー(たぶんインディアンサマー)  終了 読者になる

インディアンサマー 栽培地域 : 京都府 相楽郡精華町 天候 栽培方針 : 標準栽培 読者 : 1人
栽培環境 : プランター 栽培面積 : 0.2㎡ 苗から 1
作業日 : 2015-09-25 2014-06-01~481日目 曇り 25℃ 19.5℃ 湿度:81% 積算温度:8827.2 ℃

種をとる

収穫し、種取りもした^_^
甘さはこれで文句はないが小さいね。それに、口の中に入れると何だろうか、花ガラの一部みたいなものを感じることがままある。これはうちのラズベリーにもブラックベリーにもみられる。こういうものだと思えたら大丈夫だけれど、果実が小さいと気になる。
この異物?がアメリカ産の冷凍ものやデザートにのっかっているものにも入ってるのかと思えばそんなことはない。とするとこれは品種に起因するのか?自分の育て方の問題なのか?ちょっと調べてみないといけない。

収穫したインディアンサマーから種を取る

異物  インディアンサマー 

コメント (0件)

ラズベリー(たぶんインディアンサマー)の他の画像一覧



GOLD
しろちゃん さん

メッセージを送る

栽培ノート数182冊
栽培ノート総ページ数10383ページ
読者数165

プランツノートからお知らせ

  • 2020/09/30栽培ページへの新規コメント機能の利用を再開します。
  • 2020/08/20栽培ページへの新規コメント機能の利用を2020年8月21日より暫定的に停止と致します。当該機能の今後については、弊サービスのご利用状況を見ながら検討をしてまいります。 今後共PlantsNoteを何卒よろしくお願い致します。
  • 2020/06/23スマートフォンアプリの提供を2020年6月30日をもって終了いたします。 今後スマートフォンからご利用のユーザー様におかれましては、webブラウザからのご利用をお願い致します。 今後共PlantsNoteを何卒よろしくお願い致します。
読者数165人

-->