あまおうもどき10の収穫 - あまおう 栽培記録
  • 使い方
  • 育て方を調べる
  • 栽培ノートを始める
  • トップページ
  • カテゴリ
  • マーケット
  • Q&A
  • キーワード辞典

栽培記録 PlantsNote > いちご > あまおう > あまおうもどき10

あまおうもどき10  終了 成功 読者になる

あまおう 栽培地域 : 茨城県 つくば市 天候 栽培方針 : 標準栽培 読者 : 0人
栽培環境 : 栽培面積 : 6㎡ 種から 18
作業日 : 2015-05-11 2013-01-15~846日目 晴れ のち 曇り 21.5℃ 7.9℃ 湿度:43% 積算温度:10934.8 ℃

あまおうもどき10の収穫

あまおうもどき10、今日の収量は190g。
一番大きいものは26g。
今日の糖度は13.0度。

今日の収量190g

一番大きいもの26g

今日の糖度13.0度

あまおう 

コメント (3件)

  • keroさん 2015-05-11 19:24:09

    こんばんは。いつも拝見しております。
    すごいですね、「あまおうもどき10」!
    我が家もあまおうもどきを作っていますが、
    見事に実がならず、今からランナー育成です。
    でも、この株のランナーを育てても来年実がつくかどうか・・・?
    立派なランナーなんですけどねえ・・・。

  • ノリさん 2015-05-11 19:33:11

    いつもみてくれてありがとう。

    なんといったらいいのか。
    ひとつずつ改善していけばきっといいものが採れるよういなりますよ。

  • keroさん 2015-05-11 19:37:07

    「継続は力なり~」
    先人の言葉を信じて来年も頑張ってみることにします。
    また参考にさせていただきますので
    どうぞよろしくお願いいたします。

あまおうもどき10の他の画像一覧

GOLD
ノリ さん

メッセージを送る

栽培ノート数198冊
栽培ノート総ページ数4346ページ
読者数45

栽培方針
その1:365日毎日収穫できるようにすること
その2:種蒔きを分散し収穫物は無駄なく食すること→修正:無駄なくは無理。現在では途切れないよう多めに作り、必要な分だけ持ち帰っている。
*************************************
牛糞堆肥でとんでもない被害にあいました。
http://plantsnote.jp/note/19796/196284/
我が畑より牛糞堆肥を一掃することを決意。
*************************************
1年365日毎日収穫する方法を常時模索中。
4月に次いで、9月が収穫の狭間期となる。
4、9月に1品でも多く収穫できるよう模索中。
*************************************
PlantsNote 記録開始 2014.4.23~

プランツノートからお知らせ

  • 2020/09/30栽培ページへの新規コメント機能の利用を再開します。
  • 2020/08/20栽培ページへの新規コメント機能の利用を2020年8月21日より暫定的に停止と致します。当該機能の今後については、弊サービスのご利用状況を見ながら検討をしてまいります。 今後共PlantsNoteを何卒よろしくお願い致します。
  • 2020/06/23スマートフォンアプリの提供を2020年6月30日をもって終了いたします。 今後スマートフォンからご利用のユーザー様におかれましては、webブラウザからのご利用をお願い致します。 今後共PlantsNoteを何卒よろしくお願い致します。
読者数45人

栽培方針
その1:365日毎日収穫できるようにすること
その2:種蒔きを分散し収穫物は無駄なく食すること→修正:無駄なくは無理。現在では途切れないよう多めに作り、必要な分だけ持ち帰っている。
*************************************
牛糞堆肥でとんでもない被害にあいました。
http://plantsnote.jp/note/19796/196284/
我が畑より牛糞堆肥を一掃することを決意。
*************************************
1年365日毎日収穫する方法を常時模索中。
4月に次いで、9月が収穫の狭間期となる。
4、9月に1品でも多く収穫できるよう模索中。
*************************************
PlantsNote 記録開始 2014.4.23~
-->