被覆材をはがしました - レタス-品種不明 栽培記録
  • 使い方
  • 育て方を調べる
  • 栽培ノートを始める
  • トップページ
  • カテゴリ
  • マーケット
  • Q&A
  • キーワード辞典

栽培記録 PlantsNote > レタス > レタス-品種不明 > H28 レタス・特別栽培

H28 レタス・特別栽培  終了 読者になる

レタス-品種不明 栽培地域 : 群馬県 吾妻郡長野原町 天候 栽培方針 : 標準栽培 読者 : 2人
栽培環境 : 栽培面積 : 999㎡ 種から 999
作業日 : 2016-05-09 2016-01-01~129日目 曇り のち 雨 21.8℃ 14.7℃ 湿度:66% 積算温度:1062.2 ℃

被覆材をはがしました

様子・観察

巻き取ります


試しどり・ちょっと軽い・巻もまだあまいです。

レタス-品種不明 

コメント (6件)

  • さつきさん 2016-05-09 19:45:33


      家なら最高と言ってます 出来たためしがないんで
      今回は力入ってます 玉レタスは(^_-)-☆

  • sekineのうえんさん 2016-05-09 20:26:12

    有難うございます☆
    農園の野菜たちは出荷の規格に合わないと商品にはなれない野菜たちなので、、、栽培が難しい時期もありますが、我が家の圃場から残ることなく皆「美味しい笑顔」をうみだす玉レタスとなれる様に頑張ります♪

    ちなみに北軽井沢のレタスの旬は6~7月です、一番おいしくて育てやすい「食べるにも育てるにも嬉しい旬」です。

  • sekineのうえんさん 2016-05-09 21:46:07

    さつきさんの玉レタスの栽培ノート見ました!

     我が家のレタスもおかしなのがある事があります。
    春に被覆材をはがすのが遅れると「ボケ玉」と言って大きく育つけど、ぶかぶかで中身のない締まり悪いレタスになるようです。
    これは気温が高いために巻かないみたいです。今年は春の生育がいいのでボケ玉が多くなりそうな、いや~な予感です。

    他には
     肥料が切れないと巻いてこない
     リン酸が足りないと巻が弱い
    などと言われていますが、その時その時で何が要因なのかは経験値が財産かと。。。

    うちは地域の季節と品種剪定の合致が何より大切と感じています!
    参考までに。

  • さつきさん 2016-05-10 07:44:36


      品種と地場か・・・これは生涯のおためし企画かも
      蒔けば芽出しはするものの、その後生育は 合うような
      無いような?でしょうか 何時も玉レタスならこれって
      安易に決めてたんですが今一度ここから考え直さないとねっ
      ポイント的なご意見ありがたいです サニーレタスは
      ほぼ完璧ですが(自己満足)|д゚) 玉レタスはこれからです
      家庭菜園と違い 売り物は 遊びじゃない分 気を使いますね
      死活問題・・またまた苦労を感じます。

  • sekineのうえんさん 2016-05-10 17:58:34

    本当ですね!ちゃんとサニーのノートも覗いてますよ♪
    さつきさんのサニーはとっても思いが詰まっていますね☆

    自家採種からの栽培には、ただただ「スゴイ!」の一言です。

  • さつきさん 2016-05-10 18:06:07

     
      |д゚)漫画みたいな採取でまさかです 今日改めて
      蒔きましたがはたして?種の管理も少し考えないと
      冷蔵庫に入れるだけなんですがそれが大ざっぱな性格
      

GOLD
sekineのうえん さん

メッセージを送る

栽培ノート数180冊
栽培ノート総ページ数5501ページ
読者数38

 標高1000mの高原で野菜農家をしています。
除草剤を使わない特別栽培なので夏の農繁期は除草作業に人手をかりることも!

 おかって菜園(家庭菜園)は無農薬栽培、自家採種や実生果樹の栽培も実践中!!自分が納得できる品種を作りたいと育種を勉強中~♪

 
 おかって菜園のキッチン
収穫物を簡単調理出来たつくれぽ&オシのレシピを載せています↓
https://cookpad.com/kitchen/25766920

 菜園の野菜が沢山とれたら不定期に直売所に出しています!出荷時はインスタokatte_saienでお報せしてます~
パン活用rune-panも(^^)/「くーぷの朝活」おすすめ!!

 メルカリにて販売ページ作りました、現在は小麦粉(キタノカオリ、銀河の力、ユキハルカ&シラネ)載せています。
https://jp.mercari.com/user/profile/577378571

プランツノートからお知らせ

  • 2020/09/30栽培ページへの新規コメント機能の利用を再開します。
  • 2020/08/20栽培ページへの新規コメント機能の利用を2020年8月21日より暫定的に停止と致します。当該機能の今後については、弊サービスのご利用状況を見ながら検討をしてまいります。 今後共PlantsNoteを何卒よろしくお願い致します。
  • 2020/06/23スマートフォンアプリの提供を2020年6月30日をもって終了いたします。 今後スマートフォンからご利用のユーザー様におかれましては、webブラウザからのご利用をお願い致します。 今後共PlantsNoteを何卒よろしくお願い致します。
読者数38人

 標高1000mの高原で野菜農家をしています。
除草剤を使わない特別栽培なので夏の農繁期は除草作業に人手をかりることも!

 おかって菜園(家庭菜園)は無農薬栽培、自家採種や実生果樹の栽培も実践中!!自分が納得できる品種を作りたいと育種を勉強中~♪

 
 おかって菜園のキッチン
収穫物を簡単調理出来たつくれぽ&オシのレシピを載せています↓
https://cookpad.com/kitchen/25766920

 菜園の野菜が沢山とれたら不定期に直売所に出しています!出荷時はインスタokatte_saienでお報せしてます~
パン活用rune-panも(^^)/「くーぷの朝活」おすすめ!!

 メルカリにて販売ページ作りました、現在は小麦粉(キタノカオリ、銀河の力、ユキハルカ&シラネ)載せています。
https://jp.mercari.com/user/profile/577378571
-->