何故発芽せぬ、丸さやっ - つるありインゲン 栽培記録
  • 使い方
  • 育て方を調べる
  • 栽培ノートを始める
  • トップページ
  • カテゴリ
  • マーケット
  • Q&A
  • キーワード辞典

栽培記録 PlantsNote > インゲン > つるありインゲン > インゲン(黄)2016年

インゲン(黄)2016年  栽培中 読者になる

つるありインゲン 栽培地域 : 神奈川県 相模原市中央区 天候 栽培方針 : 無農薬栽培 読者 : 0人
栽培環境 : 貸し農園 栽培面積 : 50㎡ 種から 15
作業日 : 2016-06-08 2016-04-11~58日目 曇り 26.5℃ 17.5℃ 湿度:77% 積算温度:1115.3 ℃

何故発芽せぬ、丸さやっ

忙しくて実験どころではなかったのですが、少し落ち着いたので発芽実験です。
丸さやが1粒も発芽しなかったのがくやしくてくやしくて!
とりあえず、発芽の様子を見るため濡らしたティッシュの上に10粒置いてみました。

発芽してよぉ(;人;)

つるありインゲン 

コメント (5件)

  • おつかれ様( ^-^)_旦~さん 2016-06-09 22:43:58

    改善案としては、
    ・余分な水を捨てて、ティシュが湿った状態にする
    ・マメの上に、一枚にしたティッシュを軽く乗せて保湿

    そして
    ・余裕があれば、ヘソを下にしておく
    ・20〜25度におく

    丁度ノートしたところ!
    http://plantsnote.jp/note/6475/271680/

  • みさきさん 2016-06-09 23:57:27

    ティッシュを濡らしただけで水は張っていません。
    温度は現在室温25度なので問題ないと思います。
    ヘソは……土に埋めるときはヘソを下にしていますが、細い方にヘソがあるので、ティッシュの上では難しそうですね。

    おつかれ様( ^-^)_旦~さんの方法、参考にさせて戴きます!

  • おつかれ様( ^-^)_旦~さん 2016-06-10 00:03:34

    オレの方法って言うより、小学五年生の実験教本からぱくったんやけどなw

    上にティッシュかぶせた方が良いで。

  • みさきさん 2016-06-10 00:31:18

    この上にサランラップをしているので、保湿は大丈夫だと思います。
    腐りやすいのではないかと疑っているので、なるべく水分を減らす作戦ですw

  • おつかれ様( ^-^)_旦~さん 2016-06-10 00:38:34

    ラップはあかん(成功率下がる)と思うけど、好きにしてw

GOLD
みさき さん

メッセージを送る

栽培ノート数74冊
栽培ノート総ページ数519ページ
読者数9

2015年春から家庭菜園を始めました。
2016年現在、下の畑(20m2くらい?)、上の畑(50m2)、家の裏(猫の額程度)、プランターなどで、興味が赴くまま野菜類を栽培中です。

無農薬&化成肥料不使用を目指していますが、必要があれば使用します。
メインで使用している肥料は、手作りのボカシに市販の発酵鶏糞を混ぜた物、バッドグアノ、市販の草木灰です。
一部例外はありますが、固定種を栽培しています。

※高い志はありません。
「農薬の管理が面倒くさい」「種代をけちりたい」「肥料&
堆肥を発酵させるのが楽しい」「色々と安く済ませたい!」という理由での方針です。
逆に高く付いている気がします……

プランツノートからお知らせ

  • 2020/09/30栽培ページへの新規コメント機能の利用を再開します。
  • 2020/08/20栽培ページへの新規コメント機能の利用を2020年8月21日より暫定的に停止と致します。当該機能の今後については、弊サービスのご利用状況を見ながら検討をしてまいります。 今後共PlantsNoteを何卒よろしくお願い致します。
  • 2020/06/23スマートフォンアプリの提供を2020年6月30日をもって終了いたします。 今後スマートフォンからご利用のユーザー様におかれましては、webブラウザからのご利用をお願い致します。 今後共PlantsNoteを何卒よろしくお願い致します。
読者数9人

2015年春から家庭菜園を始めました。
2016年現在、下の畑(20m2くらい?)、上の畑(50m2)、家の裏(猫の額程度)、プランターなどで、興味が赴くまま野菜類を栽培中です。

無農薬&化成肥料不使用を目指していますが、必要があれば使用します。
メインで使用している肥料は、手作りのボカシに市販の発酵鶏糞を混ぜた物、バッドグアノ、市販の草木灰です。
一部例外はありますが、固定種を栽培しています。

※高い志はありません。
「農薬の管理が面倒くさい」「種代をけちりたい」「肥料&
堆肥を発酵させるのが楽しい」「色々と安く済ませたい!」という理由での方針です。
逆に高く付いている気がします……
-->