ハウスと露地のなばな2種 三陸つぼみ菜 宮内菜 (ナバナ-品種不明) 栽培記録 - minetyan
  • 使い方
  • 育て方を調べる
  • 栽培ノートを始める
  • トップページ
  • カテゴリ
  • マーケット
  • Q&A
  • キーワード辞典

栽培記録 PlantsNote > ナバナ > ナバナ-品種不明 > ハウスと露地のなばな2種 三陸つぼみ菜 宮内菜

ハウスと露地のなばな2種 三陸つぼみ菜 宮内菜  終了 成功 読者になる

ナバナ-品種不明 栽培地域 : 宮城県 東松島市 天候 栽培方針 : 標準栽培 読者 : 0人
栽培環境 : ハウス栽培 栽培面積 : 10㎡ 種から 100
  • 露地のつぼみ菜と宮内菜も収穫終了

    晩春になり、結構暑くなってくると三陸つぼみ菜も花が咲き、固くなって食べられなくなってくる。宮内菜も同様に、固くなってくる。 そろそろ、撤去。明日あたり撤去します。 葉物が無くなる・・・。 そういえば山東菜、種蒔き忘れてた。

    17.2℃ 10.3℃ 湿度:68%  2018-05-04 208日目

  • 三陸つぼみ菜収穫終了近し!

    柔らかかった蕾も、細すぎるものは花が咲き、少し硬くなって細くなってきた。 毎日収穫し、食べていたので、少し残念。 4月いっぱいかなあ・・・。 宮内菜はもう少し収穫できそうだけど、葉物はこれから先収穫するものはなし。 山東菜を早速植え...

    22.7℃ 11.6℃ 湿度:40%  2018-04-28 202日目

  • 露地のつぼみ菜と宮内菜も収穫真っ盛り

    露地のつぼみ菜と宮内菜は毎日収穫。 化成肥料を畝間に撒いた後、雨が降ったので、盛んに成長。 今日は、つぼみ菜を軽く蒸して、昆布茶で 揉んで、浅漬風に。 煮て良し、炒めて良し、甘味があって、柔らかくて、灰汁が無いので、どんな料理にも向く...

    14.1℃ 4.3℃ 湿度:69%  2018-04-17 191日目

  • ハウスの菜花終了

    露地の菜花が出始め、収穫真っ盛りに突入したので、ハウスの菜花を片付けて耕起。 露地の記録のため、ノートは当分続けます。

    13.9℃ 4℃ 湿度:34%  2018-03-30 173日目

  • 露地菜花初収穫!

    暖かい日が続き、露地の菜花も収穫期にようやく突入。 三陸つぼみ菜とあまいつぼみ菜の2種を収穫。 早速茹でて、甘さとしゃきしゃきした歯触りを楽しみました。 柔らかいので、さっとお湯にとおすように茹でるのがこつです。 食べきれないので近...

    21.3℃ 9℃ 湿度:47%  2018-03-29 172日目

  • 露地菜花つぼみが出始め

    すっかり暖かくなってきて、露地の三陸つぼみ菜、あまいつぼみ菜、宮内菜もそろそろ収穫できそう。 ハウスもそろそろ収穫終わりになってきたので、ちょうど良かった。 露地も寒さにあたって、甘味が増して、やわらかくて美味しいはずです。近日中に収穫...

    13.4℃ 1.5℃ 湿度:64%  2018-03-24 167日目

  • 露地の三陸つぼみ菜と宮内菜の様子

    冬を越えた三陸つぼみ菜と宮内菜の現在の様子 葉が寒さにあたって、枯れて少なくなってる。 ハウスの三陸つぼみ菜と宮内菜は収穫最盛期で、毎日収穫し、ご近所、友人にお裾分け。 露地の収穫はもう少し先のようです。 露地はハウスに比べ、寒さに...

    19.4℃ 6.8℃ 湿度:58%  2018-03-15 158日目

  • ハウスの三陸つぼみ菜大量収穫

    2週間前に追肥をした甲斐もあって、大量収穫。 娘のところへ何度もお裾分けしてるし、飽きられ加減。 炒め物におひたしに味噌汁に具にと大活躍です。

    天気:- 気温:-℃ 湿度:-% 2018-03-01 144日目

  • 三陸つぼみ菜と宮内菜の違い

    宮内菜と三陸つぼみ菜の違いが言葉では説明しにくいので、画像で。

    7.7℃ -1.2℃ 湿度:75%  2018-02-28 143日目

  • ハウス宮内菜順調に収穫

    ハウスの宮内菜もわき芽がのびだして順調に収穫中。つぼみ菜と違って、脇から出てくる葉を摘みとる、摘み菜。 甘くて柔らかくて初春の野菜。 今日は茹でて食べました。

    5.4℃ -1.9℃ 湿度:75%  2018-02-27 142日目

GOLD
minetyan さん

メッセージを送る

栽培ノート数62冊
栽培ノート総ページ数673ページ
読者数8人

http://miyagiminetyan-satoyama.blog.jp/

孫の「じじのエダマメは世界一」の誉め言葉を励みに、エダマメとトウモロコシを中心に、自家所有の畑4aほどを作っていました。エダマメは早生種中心に、作りやすくて、美味しい品種を見つけるべく、試しながら栽培しています。枝豆のこれまで栽培した品種は30種類を越える多さ。できるだけ無農薬栽培をと思っていますが、なかなか難しいです。
2017年、定年退職を機に畑に専念。現在年間約30種程の野菜作りに挑戦し、「家で食べる野菜は自分で栽培」を目標にしてます。落花生、ゴマ、生姜等にも挑戦。また加えて無加温のビニールハウス30㎡も始めました。もともと兼業農家なんですが、畑の経験は10年ほどです。よろしくお願いします。(2017年)