- 
	    食べちゃった!
	    
たぶんエリンギだと思うキノコ、一人で食べちゃいましたー!
森産業さんがおっしゃるには、菌床から出ていれば間違いなく その菌床のキノコだそうです。中にビッシリと菌が入っているので 他のキノコの菌は入ることが出来ないそうです。
でも、万が一...
	    
 
	    
	    
	    	    
  22.1℃ 
13.1℃ 湿度:51%  2018-05-20 219日目
        
    
 
 
	    	   
	     
	    	    - 
	    確かにエリンギ!
	    
やっとエリンギらしくなってきました。
昨日まではシイタケみたいな形だったので半信半疑だったんですが……
でも、軸がまだまだ細いままです。
あ!ダンゴ虫がいる……食べる?かな?
	    
 
	    	    	    	    
  26.3℃ 
15.3℃ 湿度:70%  2018-05-19 218日目
        
    
 
 
	    	   
	     
	    	    - 
	    ナメコ
	    
昨日書いたシメジ事件は、私がシメジとエリンギの菌床を間違えただけでした。出てきたのはエリンギ!森産業さん、お騒がせしました……。
 
エリンギが出てきたということはキノコに環境が合っているということかな?と思い、伸びず枯れずのナメコも同...
	    
 
	    	    	    	    
  29℃ 
18.8℃ 湿度:59%  2018-05-16 215日目
        
    
 
 
	    	   
	     
	    	    - 
	    ちょっと 待った!
	    
前のページでエノキ出たと書いたけど……
これ、エノキじゃない? エリンギ?
いやぁ〜〜、違うでしょ! なんじゃ、これ!
シメジっぽいけど、シメジは買ってないよー
食べるの怖い………
	    
 
	    	    	    	    
  28.4℃ 
14.8℃ 湿度:57%  2018-05-15 214日目
        
    
 
 
	    	   
	     
	    	    - 
	    え?!
	    
このキノコのノートは秋までお休みだと思っていましたが………
いま避暑地のキノコの横を通ったら……エノキ?
ずーっと動きが無かったエノキの菌床にエノキが出ているよ!
まだ秋じゃないのに。
場所が涼しくて良いのか?
ナメコもこっちに移...
	    
 
	    	    	    	    
  28.4℃ 
14.8℃ 湿度:57%  2018-05-15 214日目
        
    
 
 
	    	   
	     
	    	    - 
	    エリンギ、エノキは避暑地へ!
	    
エリンギもエノキも まったく動き無し。
そこで暑い夏を乗り切るために このお二方は避暑地へと旅立ちました。
森のきのこ倶楽部に書いてあったとおりの避暑地となりそうな場所にレンガを組んで2個並べて 鹿沼土を入れました。
秋になって復活す...
	    
 
	    	    	    	    
  24.3℃ 
11.5℃ 湿度:53%  2018-05-05 204日目
        
    
 
 
	    	   
	     
	    	    - 
	    ナメコ、エリンギ、シイタケ、エノキ
	    
だいぶ弱ってきているような……
ナメコはいっぱい付いているけど大きくなりません。
エリンギは1つ巨大になったのを今朝収穫。
シイタケは……もう いけませんね。
こちらは合計127個で終了です。
エノキ……まるで変化ない...
	    
 
	    
	    
	    	    
  28.3℃ 
13.9℃ 湿度:67%  2018-04-22 191日目
        
    
 
 
	    	   
	     
	    	    - 
	    4回目、収穫!
	    
サルノコシカケに成長したシイタケの収穫。
今朝もケースの底は真っ白に。
3日連続で胞子が出た?というより、ケースの底で増殖か?
とにかく毎回水で溶いて菌床にかけています。
翌日には菌床が うっすら白くなっているので、まぁ こんな感じ...
	    
 
	    	    	    	    
  20.9℃ 
11.9℃ 湿度:34%  2018-04-13 182日目
        
    
 
 
	    	   
	     
	    	    - 
	    ナニ? コレ
	    
昨日はなんでもなかった……
今朝見たらケースの底が 真っ白!
しかも開いたキノコの傘の下だけ……と言うことは
もしかして胞子?
菌床も白いのが菌らしいから、そうかも……
と、軽〜く考えて指で菌床に擦り付ける単細胞な まろ子出会った...
	    
 
	    
	    
	    	    天気:- 気温:-℃ 湿度:-% 2018-04-11 180日目 
        
    	    
	    	   
	     
	    	    - 
	    サルノコシカケになってきた!
	    
4回目のシイタケ、大きくなっています。
明日か明後日には食べられる?
たった一個しかないから なるべく大きくして食べたいなぁー
	    
 
	    	    	    	    
  19.1℃ 
8℃ 湿度:52%  2018-04-10 179日目