やっと実が! - 初姫 栽培記録
  • 使い方
  • 育て方を調べる
  • 栽培ノートを始める
  • トップページ
  • カテゴリ
  • マーケット
  • Q&A
  • キーワード辞典

栽培記録 PlantsNote > ソラマメ > 初姫 > ソラマメ 初姫 2019年

ソラマメ 初姫 2019年  終了 成功 読者になる

初姫 栽培地域 : 東京都 文京区 天候 栽培方針 : 標準栽培 読者 : 0人
栽培環境 : プランター 栽培面積 : 2㎡ 種から 10
作業日 : 2020-03-20 2019-10-18~154日目 晴れ 19.4℃ 9.5℃ 湿度:48% 積算温度:1533.4 ℃

やっと実が!

花はいっぱい咲いても、みな落下……
もうダメかなぁ……と思っていたら2個、実が付いているのをめっけ!
これからどうなるかな?
庭のほうは陽当たりも悪いせいか、まだ蕾の状態です。

どれが実がかわかるかな?

初姫 

コメント (11件)

  • ひでぼんさん 2020-03-20 17:38:39

    うん、分かる。
    ソラマメって落花するんだ。
    一杯花が咲いてるからって安心できないのね。

  • まろ子さん 2020-03-20 18:28:13

    この初姫って花がいっぱいついて収穫が多いって書いてあったけど、殆ど花ごと落ちちゃってる。
    写真の実の左側には花が3つ咲いていた跡が見えるでしょ?(3個の丸い跡)

  • ひでぼんさん 2020-03-21 07:01:46

    うん、花の跡が分かる。
    リンクが長すぎるので貼り付けなかったけど、0℃になると落花するってことが書いているHPがあった。

  • まろ子さん 2020-03-21 14:08:10

    最低気温だってそこまで低くなってないのに………

  • ひでぼんさん 2020-03-21 14:21:22

    あとは通風、採光が悪いと落花するって書いてるページもあるけど。
    https://www.ja-tsuyama.or.jp/einou/greens/index20.html

  • まろ子さん 2020-03-21 16:31:13

    それもなぁ……
    お日様当たるし、ベランダも風通し……あ!
    ネズミ除けにプランターにビニール巻いてた!

  • ひでぼんさん 2020-03-21 17:03:33

    それかも。
    あとは高温でも落花とか。
    低温でも落花するし、ひ弱なやつ。
    https://www.jainaba.com/yasai/advice/y_endoumame.htm

  • まろ子さん 2020-03-22 00:27:38

    デリケートな奴だなぁ……
    あまり収穫出来なかったら、来年は蒔かないもんね!

  • ひでぼんさん 2020-03-22 06:26:31

    うん、その通り。
    そうやって取捨選択しいこ。
    でも、また何年かしたら忘れて再チャレンジするのよね~。

  • まろ子さん 2020-03-22 10:07:19

    正直言ってソラマメより絹さやとかスナップエンドウの方が食べるのは好きだしねぇ。

  • ひでぼんさん 2020-03-22 14:26:57

    うちは子供達が去年実家で食べてえらく気に入ったので、今年はチャレンジしてみた。
    でも、個人的にはエンドウ豆の方が好き。

GOLD
まろ子 さん

メッセージを送る

栽培ノート数255冊
栽培ノート総ページ数4596ページ
読者数54

都会のド真ん中の小さな庭で野菜栽培。
家庭菜園には自然農法が良いというのを読んで実践。
種もなるべく固定種を使い、我が家の土に合う種類を選んでいこうと思います。

プランツノートからお知らせ

  • 2020/09/30栽培ページへの新規コメント機能の利用を再開します。
  • 2020/08/20栽培ページへの新規コメント機能の利用を2020年8月21日より暫定的に停止と致します。当該機能の今後については、弊サービスのご利用状況を見ながら検討をしてまいります。 今後共PlantsNoteを何卒よろしくお願い致します。
  • 2020/06/23スマートフォンアプリの提供を2020年6月30日をもって終了いたします。 今後スマートフォンからご利用のユーザー様におかれましては、webブラウザからのご利用をお願い致します。 今後共PlantsNoteを何卒よろしくお願い致します。
読者数54人

都会のド真ん中の小さな庭で野菜栽培。
家庭菜園には自然農法が良いというのを読んで実践。
種もなるべく固定種を使い、我が家の土に合う種類を選んでいこうと思います。
-->