収穫始まる! - つるあり十六ささげ 栽培記録
  • 使い方
  • 育て方を調べる
  • 栽培ノートを始める
  • トップページ
  • カテゴリ
  • マーケット
  • Q&A
  • キーワード辞典

栽培記録 PlantsNote > ササゲ > つるあり十六ささげ > 十六ささげ!!!

十六ささげ!!!  終了 成功 読者になる

つるあり十六ささげ 栽培地域 : 東京都 文京区 天候 栽培方針 : 自然栽培 読者 : 0人
栽培環境 : プランター 栽培面積 : 0.3㎡ 種から 6
作業日 : 2020-08-03 2020-05-03~92日目 晴れ 32.3℃ 22.3℃ 湿度:74% 積算温度:2093.1 ℃

収穫始まる!

4年前に期限の切れた十六ささげの収穫が始まりました。
キュウリとヘチマの株の間に種を蒔いたので、途中経過はよくわからずに放任。
花が咲き出して「あ、咲いてる」とわかる程度の栽培です。
知らぬうちに二階のベランダ手摺りまでキュウリと共に駆け登っていますが、一緒にアリまで連れて来ているので困ったものです。
収穫は全て完熟させてから採ります。

カラカラにして

豆を採ります。

つるあり十六ささげ 

コメント (12件)

  • ひでぼんさん 2020-08-04 05:23:50

    これはどうやって食べるの?

  • まろ子さん 2020-08-04 09:25:31

    ご飯炊く時に一緒に入れてお赤飯みたいにするの。
    健康ご飯!

  • うーたんさん 2020-08-04 12:21:41

    華厳の滝も十六ささげのように豆は食べられるのかなあ。
    すぐに太くなって、採種ようかともそんなにいらないし。。

  • まろ子さん 2020-08-04 13:16:50

    華厳の滝は黒い豆じゃなかった記憶が……赤だっけ?
    どちらにせよ豆ご飯出来ると思うよ!

    緑のうちに採るの、めんどくさいもんねー

  • うーたんさん 2020-08-04 14:13:03

    1つ50cmくらいあるし、豊産だから、こうも毎日収穫があるとおいつかないよ。
    豆にしたらゆっくり食べられるしね。

  • まろ子さん 2020-08-04 14:20:18

    まろ子は豆ご飯にするほうが好き!
    鞘のままだと「んんん、今夜はコレをどうやって食べよう?」
    って考えるのが面倒だもんね。
    究極のズボラ!

  • うーたんさん 2020-08-04 16:42:11

    関東はお赤飯には腹切りしないささげを使うことが多いんだよね。
    よーし、うーたんも豆さん収穫してお赤飯炊こうっと!
    楽しみ楽しみ(⌒▽⌒)

  • まろ子さん 2020-08-04 18:56:54

    え?腹切りしないササゲってなぁに?

  • うーたんさん 2020-08-04 21:16:21

    小豆は炊くとお腹が割れやすいけど、ささげは豆が割れたり潰れたりしにくい。
    腹が割れるのは切腹を連想させるのを嫌い、ささげのお赤飯が好まれた・・・らしいよ。
    こちら大阪はお赤飯はほとんど小豆です。

  • まろ子さん 2020-08-05 00:02:01

    ヘェ〜、そーなんだ!それは知らなんだわ。
    ササゲの方が皮がしっかりしてるのかねぇ。
    普段のご飯の時は小豆使ってるけど、お赤飯はどこでもササゲを使うものだと思ってた!
    お江戸は武士の町でもあるんだね………

  • うーたんさん 2020-08-05 20:25:24

    たぶん関東方面の人はみなお赤飯はささげだと思ってるよ。
    でもこちらではささげぇ~~?って言われると思うわ。
    こちらではささげ(豆)はあまり売ってない。
    ささげは確かに表皮が小豆よりしっかりしていて加熱しても破れにくいよね。

  • まろ子さん 2020-08-06 09:05:38

    西の文化と東の文化の違いだね〜

GOLD
まろ子 さん

メッセージを送る

栽培ノート数255冊
栽培ノート総ページ数4590ページ
読者数54

都会のド真ん中の小さな庭で野菜栽培。
家庭菜園には自然農法が良いというのを読んで実践。
種もなるべく固定種を使い、我が家の土に合う種類を選んでいこうと思います。

プランツノートからお知らせ

  • 2020/09/30栽培ページへの新規コメント機能の利用を再開します。
  • 2020/08/20栽培ページへの新規コメント機能の利用を2020年8月21日より暫定的に停止と致します。当該機能の今後については、弊サービスのご利用状況を見ながら検討をしてまいります。 今後共PlantsNoteを何卒よろしくお願い致します。
  • 2020/06/23スマートフォンアプリの提供を2020年6月30日をもって終了いたします。 今後スマートフォンからご利用のユーザー様におかれましては、webブラウザからのご利用をお願い致します。 今後共PlantsNoteを何卒よろしくお願い致します。
読者数54人

都会のド真ん中の小さな庭で野菜栽培。
家庭菜園には自然農法が良いというのを読んで実践。
種もなるべく固定種を使い、我が家の土に合う種類を選んでいこうと思います。
-->