元気に成長、追肥しました。 - イタリアンパセリ 栽培記録
  • 使い方
  • 育て方を調べる
  • 栽培ノートを始める
  • トップページ
  • カテゴリ
  • マーケット
  • Q&A
  • キーワード辞典

栽培記録 PlantsNote > パセリ > イタリアンパセリ > 【 イタリアンパセリ 】 (種からトライ 13.9.25)

【 イタリアンパセリ 】 (種からトライ 13.9.25)  栽培中 読者になる

イタリアンパセリ 栽培地域 : 鳥取県 西伯郡伯耆町 天候 栽培方針 : 無農薬栽培 読者 : 0人
栽培環境 : 栽培面積 : 0.5㎡ 種から 15
作業日 : 2013-11-23 2013-09-25~59日目 晴れ 16.5℃ 7.1℃ 湿度:75% 積算温度:988.1 ℃

元気に成長、追肥しました。

トンネル掛けにしてしまうと、気にはなりつつも、外して何かするのがとても億劫になります。

それでも、どうなっているのか気になります。
ついでに、冬に備えて追肥をしておきたい。

冷たい雨の止み間に、寒冷紗の上からビニールをかけてしまっています。
ビニールをめくり、寒冷紗をめくり、少しだけ成長した元気な姿が確認できました。

更にマルチをめくって、積雪でトンネルが潰れても、生き延びる生命力を信じて、春までの肥料を入れました。

イタリアンパセリ 

コメント (0件)

GOLD
reef さん

メッセージを送る

栽培ノート数45冊
栽培ノート総ページ数627ページ
読者数4

畑仕事1年生の初めての春です。無農薬栽培で、小さい程怖い病害虫相手に悪戦苦闘しながらも、不思議と驚きの連続に、好奇心いっぱいで楽しんでいます。

緑メモ=アブラナ科
桃メモ=キク科・アカザ科
水note=セリ科
白note=ネギ属・マメ科

プランツノートからお知らせ

  • 2020/09/30栽培ページへの新規コメント機能の利用を再開します。
  • 2020/08/20栽培ページへの新規コメント機能の利用を2020年8月21日より暫定的に停止と致します。当該機能の今後については、弊サービスのご利用状況を見ながら検討をしてまいります。 今後共PlantsNoteを何卒よろしくお願い致します。
  • 2020/06/23スマートフォンアプリの提供を2020年6月30日をもって終了いたします。 今後スマートフォンからご利用のユーザー様におかれましては、webブラウザからのご利用をお願い致します。 今後共PlantsNoteを何卒よろしくお願い致します。
読者数4人

畑仕事1年生の初めての春です。無農薬栽培で、小さい程怖い病害虫相手に悪戦苦闘しながらも、不思議と驚きの連続に、好奇心いっぱいで楽しんでいます。

緑メモ=アブラナ科
桃メモ=キク科・アカザ科
水note=セリ科
白note=ネギ属・マメ科
-->