2014年✿花・観葉✿色々 
終了 
 

読者になる
| その他-品種不明 | 栽培地域 : 北海道 石狩郡当別町 天候 | 栽培方針 : 標準栽培 | 読者 : 0人 | 
| 栽培環境 : 庭 | 栽培面積 : 20㎡ | 種から | 1株 | 
| 作業日 : 2014-04-06 | 2014-01-01~95日目 |  
  4.1℃ 0.8℃ 湿度:58% 積算温度:44.3 ℃ 
 | 
うさみみ~❤
 多肉植物とは相性のイマイチ良くないあいりすですが、趣味の園芸ビギナーズで見て以来欲しかった月兎耳と、福兎耳をGETしましたぁ~❤
 月兎耳は、2号ポットから、100均のうさぎ型ポットに移し替え。
 でもこれ、底穴が無いんですよねぇ;
 TVでは、底穴のない容器でも、水やり後にはひっくり返して水を抜けばOK等やっていましたが、どうなのかな?
 福兎耳は、元々ピンクの鉢に入っていたので、ポットから出して少し増し土をして元の鉢に植え直しただけ。
 「うさぎのきもち うさぎの赤ちゃん」なんて、うさ飼いなら思わず手に取らずにはいられないですよねぇ~(≧▽≦) 
 うさみみ系のカランコエには、他にも黒兎耳や星兎耳、ジャイアントラビット、それにクリーム色の斑の入る月兎耳錦などもあるみたいですが・・・集めないよ! 集めないもんっ!!(爆)
月兎耳 Kalanchoe tomentosa
福兎耳 Kalanchoe eriophylla













