ニンニク 栽培記録
  • 使い方
  • 育て方を調べる
  • 栽培ノートを始める
  • 栽培記録 plantsnote
  • カテゴリ
  • マーケット
  • QA

栽培記録 PlantsNote > ニンニク

ニンニク

  • 2022~ ニンニク  終了 成功

    収穫 : 30個

    ddmoterさん ニンニク-品種不明 | 種から | 兵庫県 | | 2023-06-01

    • ニンニク畝緊急整備 植え付け完了 0日目
    • 畝 状態 0日目
    • 作業前 状態 0日目
    • ニンニク 発芽 6日目
    • ニンニク 次々発芽 9日目
    • 畝 状態 9日目
    • ニンニク 100%発芽 11日目
    • 畝 状態 11日目
    • ニンニク 少し成長 15日目
    • 畝 状態 15日目
    • ニンニク 成長開始 20日目
    • 畝 状態 20日目
    • ニンニク畝 化成追肥 土寄せ 22日目
    • 畝 状態 22日目
    • ニンニク 成長ストップ状態続く 91日目
    • 畝 状態 91日目
    • ニンニク 明日 追肥土寄せ 98日目
    • ニンニク 化成追肥しっかり土寄せ 99日目
    • しっかり土寄せ 99日目
    • 畝 状態 99日目
    • ニンニク 草丈35cm 131日目
    • 畝 状態 131日目
    • ニンニク 草丈50cm 137日目
    • 畝 状態 137日目
    • ニンニク 草丈65cm 160日目
    • 畝 状態 160日目
    • ニンニク畝 除草 化成追肥 170日目
    • 作業前 状態 170日目
    • ニンニク畝 除草 化成追肥 土寄せ 下葉取り 188日目
    • 畝 状態 188日目
    • ニンニク そろそろ収穫 可能状態 204日目
    • 畝 状態 204日目
    • ニンニク 全て収穫 205日目
    • 畝 状態 205日目
    • コレクション状態 205日目
  • スーパーのニンニクを植えてみた  終了 失敗

    収穫 : 0

    ダーティースターさん ニンニク-品種不明 | 途中から | 神奈川県 | プランター | 2021-06-05

    • 今週はじめに気がついたとき 22日目
    • 今朝の状態 22日目
    • 遅れて出た方も伸びてきました 29日目
    • 勢いがある 36日目
    • ビヨンビヨン伸びてます 43日目
    • 葉が折れてるのは私が体当たりしてしまったから… 51日目
    • 折れ曲がっててもいいのかな 58日目
    • 先週の様子 71日目
    • 今朝の様子。贔屓目なのかな… 71日目
    • 比較対象するものがないのでわかりにくいかな 83日目
    • 写真じゃわかりにくいかな 85日目
    • 特に変化はありせん。 94日目
    • 写真だけ。 99日目
    • 茎が太くなったようなそうでもないような 106日目
    • こんな感じです 113日目
    • 親バカ目線なんだろうか… 120日目
    • 多分に親バカ目線で。 127日目
    • 全体像 134日目
    • 先週の様子 148日目
    • 今朝の様子。新しい葉が出てきてます。 148日目
    • 一欠片のニンニクがこんなに… 155日目
    • 真ん中から葉が伸びてきてます 163日目
    • 枯れてもいいのかな? 170日目
    • 土寄せしてもかわらない 176日目
    • 斜め具合がよくわかる写真 183日目
    • 最後の一枚 190日目
    • こんなになりました! 190日目
    • さっき植えたばかり 239日目
  • 20211006「赤にんにく」他  終了 成功

    収穫 : そこそこ

    ゆかんぼさん ニンニク-品種不明 | 種から | 神奈川県 | 貸し農園 | 2022-09-19

    • 「赤にんにく」42ヶ所 1日目
    • 「にんにくホワイト種」66ヶ所 1日目
    • 9日目
    • 9日目
    • 9日目
    • 13日目
    • 13日目
    • 13日目
    • コンプリートならず 23日目
    • 「赤大蒜」ゾーン 23日目
    • 「ホワイト種」ゾーン 23日目
    • 127日目
    • 127日目
    • 127日目
    • 赤大蒜 153日目
    • ホワイト種 153日目
    • 畝全体 153日目
    • 174日目
    • 174日目
    • 174日目
    • 179日目
    • この辺、ガッポリ無くなった 179日目
    • サビ病も出て来たよぉ 179日目
    • もうそんな時期だっけ? 189日目
    • 189日目
    • 189日目
    • トホホ。。。(´;ω;`) 199日目
    • 根っこがやられ、中が育ってません 199日目
    • 黒マルチ、撤去! 199日目
    • 210日目
    • 未だ中まで育ってない。。。 210日目
    • サビ病も付いてるニンニクの芽 210日目
    • とは言え、だいぶ収穫してしまった。 225日目
    • 玉の方は無事でした! 225日目
    • 225日目
    • 枯れ枯れだしね。。。 227日目
    • 収穫♪ 227日目
    • 349日目
  • 2022ニンニク  終了 成功

    収穫 : 500片

    アルトロさん ニンニク-品種不明 | 種から | 岡山県 | | 2023-07-12

    • 0日目
    • タマネギマルチ使用で108穴 0日目
    • 種サイズは4分轄 0日目
    • イチゴコンパニオンで4gサイズ17片 0日目
    • 簡易ハウスは好調 6日目
    • 新天地hも発芽順調 6日目
    • 足並み揃ってます(╹◡╹) 13日目
    • 概ねイイが 13日目
    • 何故か2穴が 13日目
    • 大半は元気だが 32日目
    • この周囲が生長不良! 32日目
    • 53日目
    • 83日目
    • 119日目
    • 124日目
    • 元気そうだけど 172日目
    • サビ病が、、、 172日目
    • サビ病? 200日目
    • スギナが多い 200日目
    • 枯れも目立ちます 209日目
    • 大きい 222日目
    • 未熟でしょうか? 222日目
    • 葉が枯れて 226日目
    • 黒ニンニク用に干します 226日目
    • 黒ニンニク一年分okかな(╹◡╹) 227日目
    • 次は太陽熱消毒です 227日目
    • 未熟品でした 258日目
    • いい仕上がりでした 258日目
    • 264日目
    • 左は乾燥終了ロット 271日目
    • 上記、左ロットを小口梱包 271日目
    • 上記、右ロットを自然乾燥1w 271日目
    • これで倍増です 279日目
  • 2018秋にんにく  終了

    収穫 : 少し

    saeさん ニンニク-品種不明 | 種から | 千葉県 | プランター | 2019-05-22

    • ずらー 0日目
    • ずらずらー 0日目
    • 説明書き 0日目
    • 一見まだですが… 5日目
    • アップにするとこの通り★ 5日目
    • 発芽が続きます 6日目
    • まさか、全部発芽するの?(・。・) 7日目
    • この子が隊長さんかな 7日目
    • 伸びろーん 9日目
    • ずらずらー 9日目
    • ずらずらん 9日目
    • どんどん葉っぱが出てきます 10日目
    • 三日前との比較 10日目
    • 遅れた子も出始めました 13日目
    • 立派な芽が出てます 15日目
    • ずらずらー 15日目
    • 一つだけダメだったみたい 16日目
    • ちょっと狭いかなぁ 29日目
    • 元気に活着してください 29日目
    • こんなにも根っこが出てても、細かい根っこがありませんでした… 29日目
    • 36日目
    • 比較 36日目
    • 51日目
    • 51日目
    • 比較 51日目
    • ニンニクのたち 85日目
    • 比較しても代わり映えしない… 85日目
    • ニンニクたち 128日目
    • 比較 128日目
    • ニンニクたち 148日目
    • 比較 148日目
    • 太さ比較 148日目
    • 収穫物 204日目
    • ニンニクの芽 204日目
    • 順次収穫予定 204日目

ニンニク 育て方 栽培方法

    ネギ科の多年草で、球根(鱗茎)を香辛料として用います。5月頃に白い小さな花を咲かせるが、栽培時には鱗茎を太らせるために花芽は摘み取り、摘み取った茎は柔らかい物であれば野菜として利用されます。暖地の場合、秋に鱗片を畑地に軽く植え付け、越冬し、翌年の夏、梅雨に入る前に収穫します。
  • 種まきの画像はありませんでした。


ニンニク 料理 レシピ

ニンニク の新着Q&A

  • 自家用の種取り

    ariosさん  2022-10-13

    昨年購入した有機の種「嘉定種ニンニク」の種を今年植え付けたいのですが 種苗法の問題はないでしょうか?

  • 学名

    こーちゃんさん  2019-09-12

    ニンニク中国嘉定種の学名を教えてください。

  • 収穫したら。

    yoshiさん  2014-04-14

    早生のニンニクを葉が枯れて来たので昨日収穫したら玉が大きくなってなかったのですが、原因がわからないので教えていただきたい...