ニンニク 栽培記録
  • 使い方
  • 育て方を調べる
  • 栽培ノートを始める
  • 栽培記録 plantsnote
  • カテゴリ
  • マーケット
  • QA

栽培記録 PlantsNote > ニンニク

ニンニク

  • 2015 ニンニク(ホワイト六片、霧島ニンニク、ジャンボニンニク)  終了 成功

    収穫 : 大収穫

    yoshiさん ホワイト六片 | 種から | 埼玉県 | | 2016-06-20

    • 届いた種球 0日目
    • 植え付け準備 0日目
    • ジャンボニンニクの種球 0日目
    • ホワイト六片 0日目
    • ジャンボニンニク 0日目
    • 霧島ニンニク 0日目
    • 霧島ニンニク発芽 7日目
    • ホワイト六片 7日目
    • 発芽 7日目
    • どんどん発芽 13日目
    • 福地ホワイト六片 13日目
    • 霧島ニンニク 13日目
    • 全体の様子 20日目
    • 順調 20日目
    • 福地ホワイト六片 28日目
    • 霧島ニンニク 28日目
    • ジャンボニンニク 28日目
    • 追肥 41日目
    • 順調な様子 41日目
    • 別畝のニンニク 41日目
    • 全体の様子 118日目
    • 福地ホワイト六片 118日目
    • もう一つの畝の様子 118日目
    • 全体の様子 149日目
    • 福地ホワイト六片 149日目
    • 別畝の様子 149日目
    • ジャンボニンニク 160日目
    • 福地ホワイト六片 160日目
    • 全体の様子 160日目
    • ジャンボニンニクの様子 174日目
    • 別畝のニンニクの様子 174日目
    • 全体の様子 174日目
    • この2株が異変のホワイト六片 181日目
    • 霧島ニンニク 181日目
    • ジャンボニンニク 181日目
    • 霧島ニンニク 188日目
    • ジャンボニンニク 188日目
    • 福地ホワイト六片 188日目
    • ニンニクの芽 196日目
    • 葉の色が気になる 196日目
  • 2018 ニンニク  終了 成功

    収穫 : 900個

    風林火山さん ホワイト六片 | 種から | 山梨県 | | 2019-06-16

    • 消毒なう 0日目
    • この大きさ 24日目
    • ばらしなう 64日目
    • 保存なう 64日目
    • 虫がこんにちわ 64日目
    • つるつるつる 73日目
    • 駄目な奴ら 73日目
    • 頑張っています 74日目
    • アメリカ産のニンニク 74日目
    • これ、苦いんだよね 74日目
    • 平戸ニンニク畝 76日目
    • ホワイト六片畝 76日目
    • よしよし 85日目
    • まばら 99日目
    • やるきねー 99日目
    • こっちはほぼ発芽 99日目
    • 127日目
    • 127日目
    • 127日目
    • 141日目
    • 141日目
    • 155日目
    • 155日目
    • ホワイト、成長悪し。 197日目
    • 山東、オッケ。 197日目
    • 197日目
    • 218日目
    • 218日目
    • 218日目
    • 232日目
    • 232日目
    • 232日目
    • 239日目
    • 239日目
    • 239日目
    • 見えるかな? 253日目
    • 260日目
    • 260日目
    • 267日目
    • 267日目
  • JA産直のニンニク~♪  終了

    収穫 : たくさん?(引越に伴い置いてきた)

    どらちゃんさん ニンニク-品種不明 | 種から | 愛知県 | 貸し農園 | 2019-02-20

    • 小さいけど仕方ない~汗 0日目
    • 明日まで乾かないようにビニール袋へ~(^-^)v 0日目
    • 選別~♪ 1日目
    • 7㎝の穴あけてポイ~♪ 1日目
    • ニョキッ♪ 6日目
    • ニョキッ♪ 6日目
    • ニョキーン♪ 6日目
    • 9名発芽~♪ 7日目
    • メイドインチャイナ~♪ 7日目
    • スパニッシュ~♪ 7日目
    • 左の紫のがスペイン産 8日目
    • ネットも紫だったけど、皮も紫~ 8日目
    • 粒の大きさはかなり違うな~ 8日目
    • 8日目
    • 8日目
    • 9日目
    • 葉っぱが出る前~♪ 9日目
    • 10日目
    • 10日目
    • 10日目
    • 11日目
    • 11日目
    • 11日目
    • 12日目
    • 12日目
    • スペイン~♪ 15日目
    • 中国~♪ 15日目
    • 日本~♪てか安城~♪ 15日目
    • 日本~♪ 20日目
    • スペイン~♪ 20日目
    • 20日目
    • 中国勢が5名 25日目
    • 中スペイン勢が6名 25日目
    • 日本勢はムッチャ優勢~♪ 25日目
    • スペイン産、ホッとしたらしい~♪ 29日目
    • 中国産にはツインも~ 片方間引いた~ 29日目
    • 日本勢は葉っぱが5~6枚に~♪ 29日目
    • 33日目
    • 33日目
    • 39日目
  • うーたんファムの2018にんにくん(^ν^)  終了 成功

    収穫 : ヽ(^。^)ノ

    うーたんさん ホワイト六片 | 種から | 大阪府 | | 2019-06-21

    • 0日目
    • 0日目
    • 0日目
    • 4日目
    • 4日目
    • 9日目
    • 9日目
    • 17日目
    • 17日目
    • 44日目
    • 44日目
    • 78日目
    • 127日目
    • 163日目
    • 163日目
    • 163日目
    • 173日目
    • 173日目
    • 187日目
    • 187日目
    • 187日目
    • 192日目
    • 192日目
    • 202日目
    • 205日目
    • 205日目
    • 205日目
    • けっこう大きいのよ 206日目
    • 207日目
    • 207日目
    • 207日目
    • 210日目
    • 210日目
    • 212日目
    • 212日目
    • 212日目
    • 213日目
    • 216日目
    • 216日目
    • 216日目
  • うーたんファームの2019 ニンニク作るよ  終了 成功

    収穫 : まあまあ

    うーたんさん ニンニク-品種不明 | 種から | 大阪府 | | 2020-07-24

    • 1日目
    • 1日目
    • 6日目
    • 6日目
    • 6日目
    • 19日目
    • 22日目
    • 27日目
    • 忘れないように写真とっとこ 27日目
    • 左側に埋めたよ 27日目
    • 31日目
    • 31日目
    • 青森産ワケアリニンニク 42日目
    • 後発部隊 42日目
    • 先発隊 42日目
    • 87日目
    • 87日目
    • ジャンボニンニク 87日目
    • 126日目
    • 126日目
    • 133日目
    • 133日目
    • 173日目
    • 173日目
    • 173日目
    • 200日目
    • 211日目
    • 217日目
    • こんな感じに枯れてます 217日目
    • ジャンボとやまがたさんはまだ青々 217日目
    • 220日目
    • 220日目
    • 220日目
    • 226日目
    • 226日目
    • 226日目
    • 226日目
    • 226日目
    • 231日目
    • 231日目

ニンニク 育て方 栽培方法

    ネギ科の多年草で、球根(鱗茎)を香辛料として用います。5月頃に白い小さな花を咲かせるが、栽培時には鱗茎を太らせるために花芽は摘み取り、摘み取った茎は柔らかい物であれば野菜として利用されます。暖地の場合、秋に鱗片を畑地に軽く植え付け、越冬し、翌年の夏、梅雨に入る前に収穫します。

ニンニク 料理 レシピ

ニンニク の新着Q&A

  • 自家用の種取り

    ariosさん  2022-10-13

    昨年購入した有機の種「嘉定種ニンニク」の種を今年植え付けたいのですが 種苗法の問題はないでしょうか?

  • 学名

    こーちゃんさん  2019-09-12

    ニンニク中国嘉定種の学名を教えてください。

  • 収穫したら。

    yoshiさん  2014-04-14

    早生のニンニクを葉が枯れて来たので昨日収穫したら玉が大きくなってなかったのですが、原因がわからないので教えていただきたい...