カボチャ 栽培記録
  • 使い方
  • 育て方を調べる
  • 栽培ノートを始める
  • 栽培記録 plantsnote
  • カテゴリ
  • マーケット
  • QA

栽培記録 PlantsNote > カボチャ

カボチャ

  • 20210415「特濃こふき5.6」  終了 成功

    収穫 : まぁまぁ採れた

    ゆかんぼさん 特濃こふき5・6 | 種から | 神奈川県 | 貸し農園 | 2021-07-19

    • 大事に育てなきゃねp(#^.^#)q 0日目
    • 8粒(と書かれた9粒)入り 0日目
    • 紫ポッド3苗がこふき 10日目
    • ん?(これはズッキーニのポッド) 10日目
    • 4/30時点 16日目
    • 5/1時点 16日目
    • 畝予定地 16日目
    • 順調に成長中 22日目
    • 一番奥がピーマン畝の端 22日目
    • 今夜は寒いので、ドーム設置 22日目
    • 37日目
    • 37日目
    • 37日目
    • 43日目
    • 43日目
    • 43日目
    • 49日目
    • 49日目
    • 49日目
    • 真ん中、スカスカ~ 51日目
    • 51日目
    • 右側斜面に蔓を伸ばします 51日目
    • 58日目
    • 58日目
    • 74日目
    • 74日目
    • 74日目
    • あと少しだよー 81日目
    • 頑張れ~\(^o^)/ 81日目
    • ファイトっ‼ 81日目
    • 切ない。。。 83日目
    • コルク化、早く早く~ 83日目
    • 採れたて 85日目
    • シャワー後 85日目
    • 暫し追熟。。。 85日目
    • 88日目
    • 直射日光、受け過ぎたせい? 88日目
    • 2個収穫 88日目
    • どんどん葉が枯れていくので 93日目
    • 南瓜たちが隠れられない。。。 93日目
  • 2016 バターナッツ  終了 成功

    収穫 : 9

    ささみさん バターナッツ | 種から | 北海道 | 貸し農園 | 2016-09-28

    • 0日目
    • 0日目
    • 0日目
    • 14日目
    • 26日目
    • 37日目
    • 37日目
    • 54日目
    • 54日目
    • 68日目
    • 一つだけ別の箇所にいる奴 68日目
    • Before 71日目
    • After 71日目
    • 71日目
    • 85日目
    • 85日目
    • 90日目
    • 102日目
    • 102日目
    • 110日目
    • 110日目
    • 地植えは10こ 115日目
    • 空中栽培は1つだけ 115日目
    • 119日目
    • お初です! 129日目
    • 今回収穫したバターナッツby空中栽培 129日目
    • こちらは地植え 129日目
    • 146日目
    • 146日目
    • 146日目
    • 146日目
    • 146日目
    • 152日目
    • 152日目
    • 152日目
    • 160日目
    • ベジブロスとともに 160日目
    • 少しの豆乳を入れ 160日目
    • 160日目
    • 160日目
  • うーたんファームの2022 パンプキ~ン!  終了 成功

    収穫 : たくさん

    うーたんさん カボチャ-品種不明 | 種から | 大阪府 | | 2022-10-15

    • 0日目
    • 0日目
    • 雪化粧は3月21日播種 0日目
    • すずなりパンプティ 26日目
    • 赤皮栗かぼちゃ 26日目
    • はしっこに5株 26日目
    • 34日目
    • 34日目
    • チョキン 49日目
    • もったいなーーーい 49日目
    • 畑枠外に設置 49日目
    • 68日目
    • 柿やらジャガイモやら雑草やら。。 68日目
    • モリモリ 70日目
    • 70日目
    • 74日目
    • 74日目
    • 74日目
    • 82日目
    • 87日目
    • 87日目
    • 87日目
    • 92日目
    • 92日目
    • 116日目
    • 116日目
    • 雑草もなんのその、元気いっぱい 116日目
    • 120日目
    • 120日目
    • 129日目
    • 155日目
    • 155日目
    • そういえばこの3個もあったんだ 155日目
    • 158日目
    • 171日目
    • 187日目
    • 193日目
    • 苗かごに入れると大きさがわかりやすいかな 193日目
    • あれ?あなたカボチャじゃない 212日目
    • これでおしまい 212日目
  • 2015 バターナッツ カボチャ  終了 成功

    収穫 : 12本

    ddmoterさん バターナッツ | 種から | 兵庫県 | | 2015-08-14

    • バターナッツ カボチャ育苗開始 0日目
    • バターナッツ発芽せず 21日目
    • バターナッツカボチャ 植え付け 24日目
    • バーターナッツカボチャ 脇芽取り 34日目
    • 畝 状態 34日目
    • バターナッツ カボチャ 脇芽取り 37日目
    • 畝 状態 37日目
    • バターナッツ 追肥 脇芽取り 41日目
    • 畝 状態 41日目
    • バターナッツカボチャ 雌花確認 45日目
    • 畝 状態 45日目
    • バターナッツカボチャ 追肥 63日目
    • バターナッツカボチャ 人口授粉 65日目
    • 畝 状態 65日目
    • バターナッツカボチャ 人工授粉 67日目
    • 畝 状態 67日目
    • バターナッツカボチャ 人工授粉 68日目
    • バターナッツカボチャ 人工授粉 70日目
    • 畝 状態 70日目
    • バターナッツカボチャ 人工授粉 73日目
    • 畝 状態 73日目
    • ジャンボカボチャ 摘心 76日目
    • 畝 状態 76日目
    • バターナッツカボチャ 3兄弟 76日目
    • 畝 状態 76日目
    • バターナッツ 順調 79日目
    • 畝 状態 79日目
    • バターナッツカボチャ ウドンコ病 93日目
    • 畝 状態 93日目
    • バーターナッツカボチャ 収穫待ち 97日目
    • 97日目
    • バターナッツカボチャ 試し収穫 104日目
    • 2.93kg 104日目
    • 畝 状態 104日目
    • バターナッツ カボチャ 収穫 118日目
    • 畝 状態 118日目
    • バターナッツカボチャすべて 収穫 124日目
    • 畝 状態 124日目
  • 食べ蒔きバターナッツ  終了 成功

    収穫 : 28個

    けぶこさん バターナッツ | 種から | 山形県 | 貸し農園 | 2016-11-14

    • 12日目
    • 芽が出た 12日目
    • 33日目
    • 64日目
    • これは2本なの 64日目
    • わんさか繁殖中 83日目
    • 83日目
    • 83日目
    • 93日目
    • 10センチ位 93日目
    • 15センチ位 93日目
    • 手くらい 104日目
    • こちらはもっと大きい 104日目
    • 109日目
    • この子も収穫したいわぁ 109日目
    • 115日目
    • 割った! 117日目
    • 皮とタネでブイヨンをとる 117日目
    • スープと、ソテー 117日目
    • 120日目
    • 127日目
    • 130日目
    • 4兄弟 149日目
    • どれがカボチャかジャガイモか 149日目
    • やっぱりスープで 149日目
    • 153日目
    • 158日目
    • 187日目
    • こちらはもう少し黄色くなったら収穫できそう 187日目
    • この中から何個か結実するかなー 187日目
    • 200日目
    • 双子ちゃん 200日目
    • 次はこの子を収穫 200日目
    • 中くらいの大きさ まだ緑 212日目
    • ちっちゃくてひびが入ってる 212日目
    • これもちっちゃい 212日目
    • 222日目
    • 冬にスープになる子たち 222日目
    • もちゃもちゃしている畑 222日目

カボチャ 育て方 栽培方法

    種まき
    種は1か所に2~3粒ずつまきます。種は5~7日で発芽します。3月に種をまくときはビニールマルチなどでで保温したほうがよいでしょう。
    管理
    葉が3~4枚出たら、元気な芽だけを残して他の芽を間引きます。
  • 種まきの画像はありませんでした。

  • 収穫
    少し色あせて白い粉をふき始めたときがニホンカボチャのタイミングです。セイヨウカボチャはヘタの部分が変化し、 実の表面の光沢がなくなったときを目安にします。 日本では春に播種し夏から秋にかけて果実を収穫する。野菜の中でも特に強健で、こぼれ種から発芽することもある。栽培法はいたって簡単で、 無農薬栽培も可能。播種・植えつけ後は放置してもよい。ただし、都会などで花粉の媒介を行う昆虫がいない場合は人工授粉 しなければならない場合がある。

カボチャ 料理 レシピ

カボチャ の新着Q&A

  • コリンキー

    タッタさん  2016-08-12

    コリンキーの収穫時期の目安がよくわかりません。どなたか分かりやすい目安があれば教えてください!

  • ストライプペポ

    aya1953さん  2014-07-14

    開花後50日で収穫と言うストライプペポを不注意に折って採ってしまいました。 まだ色が変わらないうちに採った物は種はダメ...

  • ウリハムシ駆除方法

    HarryPotterさん  2014-05-23

    毎年、ウリハムシが大量に飛来して葉を食い荒らします。農薬は使いたくないので、皆さんが実際に効果のあった対策について教えて...

  • 害獣の対策に関して

    gingetuさん  2013-06-11

    畑(8m×8m)を造りました。 南瓜を始めいくつかの野菜を植えました。 周りには鹿やイノシシ、キョンと言った害獣が出...