キャベツ-品種不明 栽培記録
  • 使い方
  • 育て方を調べる
  • 栽培ノートを始める
  • 栽培記録 plantsnote
  • カテゴリ
  • マーケット
  • QA

栽培記録 PlantsNote > キャベツ > キャベツ-品種不明

キャベツ > キャベツ-品種不明 タイムライン 

  • キャベツの栽培(2017)  終了 成功

    収穫 : 16個

    Neoottonさん キャベツ-品種不明 | 種から | 奈良県 | 貸し農園 | 2018-03-29

    • 畑には14株植える予定です 0日目
    • 品種です 0日目
    • とりあえず玄関前に置きました 0日目
    • 大半が発芽しています 3日目
    • 可愛らしい芽が出てきました 3日目
    • ほぼ100パーセント発芽しています 11日目
    • こんなに混み合ってちゃ可哀想 11日目
    • まだヒョロヒョロです 25日目
    • 雨が強く降ったので、チョット元気になりました 28日目
    • だいぶ逞しくなってきました 29日目
    • かなりしっかりしてきました 34日目
    • 後植えでしたが、お隣さんより大きくなりました 50日目
    • 今年は成長が速いようです 50日目
    • 見事な成長ぶりです 80日目
    • 巻き始めています 117日目
    • あちこちで 117日目
    • 周りの葉を取ったら、小ちゃくなっちゃった 135日目
    • とても固く引き締まっています 178日目
    • かなり大きく育ちました 180日目
    • 切ってみると、、、 180日目
    • 孫も手伝ってくれました 225日目
    • 次はトウモロコシの予定です 225日目
  • 赤キャベツ  終了

    収穫 : 極小キャベツが頂点にできた

    ちえちゃんさん キャベツ-品種不明 | 種から | 福岡県 | | 2015-02-27

    • 51日目
    • 72日目
    • 78日目
    • 88日目
    • 97日目
    • 102日目
    • 107日目
    • 113日目
    • 120日目
    • 128日目
    • 135日目
    • 143日目
    • 155日目
    • 161日目
    • 170日目
    • 180日目
    • 190日目
    • 200日目
  • 春キャベツ「味春」  終了

    収穫 : 沢山採れた

    ブルーリーフさん キャベツ-品種不明 | 種から | 京都府 | 貸し農園 | 2022-04-01

    • 春キャベツ「味春」栽培開始です! 1日目
    • 今が種蒔き時期 1日目
    • 発芽しました! 5日目
    •  春キャベツ「味春」の様子 12日目
    • 植え替え前 15日目
    • 植え替え後 15日目
    • 春キャベツ「味春」の様子 18日目
    •  春キャベツ「味春」の様子 29日目
    • 34日目
    • 春キャベツ「味春」の様子 39日目
    • 春キャベツ「味春」の苗 44日目
    • こんな感じに植えました 44日目
    •  春キャベツ「味春」の様子 48日目
    • 春キャベツ「味春」の様子 56日目
    • 春キャベツ「味春」の様子 63日目
    • 春キャベツ「味春」の様子 90日目
    • 春キャベツ「味春」の様子 117日目
    • 初収穫しました! 182日目
    • 収穫しました! 189日目
  • 春キャベツ 1年目  終了 成功

    収穫 : 8株

    ぼちぼちさん キャベツ-品種不明 | 種から | 福井県 | | 2015-06-03

    • 発芽 6日目
    • 9日目
    • 10日目
    • 22日目
    • 22日目
    • 22日目
    • 23日目
    • 27日目
    • 30日目
    • 37日目
    • 40日目
    • 44日目
    • 48日目
    • 179日目
    • 212日目
    • 206日目
    • 224日目
    • 228日目
  • 紫の女王がパープルクイーンを栽培?~紫芽キャベツ~もとい、紫キャベツ  終了 成功

    収穫 : 上手に出来たけど収穫が遅く半分腐った

    紫の女王さん キャベツ-品種不明 | 苗から | 神奈川県 | プランター | 2020-05-20

    • このポットがいけないわよね~♪ 2日目
    • ここで待機しててね~(^ー^) 2日目
    • おっと!アブラムシバリアしなくちゃ! 2日目
    • 早く植え替えたい! 23日目
    • そろそろ限界か… 32日目
    • 根っこがあ(T∀T) 32日目
    • 鉢の大きさをあまり感じない…(^o^;) 40日目
    • 何故か緑色になった 61日目
    • 真ん中部分 61日目
    • まぢか! 71日目
    • 裏側も 71日目
    • 被害が拡大している 82日目
    • こうしてみた 82日目
    • ムカつきポイント 94日目
    • どうだ、参ったか! 94日目
    • キャベツに間違いなし(^o^;) 108日目
    • 今はこのくらい 108日目
    • 172日目
    • げーっ! 223日目
    • こんなにちっちゃく 223日目
    • でも、初めてにしては上出来♪ 223日目
    • 15日の様子 お花みたいで綺麗♪ 234日目
    • 19日の様子 紫色が減った 234日目

キャベツ-品種不明 新着Q&A

  • ヨトウガ対策

    HarryPotterさん  2014-09-17

    最近キャベツ、ブロッコリーのアブラナ科の野菜の葉の裏に卵を産み付けられて困ってます。防虫ネットをはればよいのですが、ヨトウガを寄せ付けない方法として、フェロモントラップやストチュウトラップ等の方法が書いてあるのですが、実際に効果のあった対策...

  • 苗の見分け方

    yoko-chanさん  2013-05-09

    キャベツ苗とケール苗の見分けが良く分りません。別々のトレーに入れて育てていたのですが、うっかり同じトレーに入れてしまい見分けがつかなくなりました。

キャベツ-品種不明 カレンダー

1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12
4 11 5 6 1   6 2 6      
  2 2 4 5   1 4 10 5 7  
7 8 4 1 5 10 6 1 2 2 7 9

キャベツ-品種不明 栽培 MAP

  • 北海道:7
  • 東北:6
  • 関東:66
  • 中部:68
  • 関西:51
  • 中国四国:17
  • 九州沖縄:9

キャベツ-品種不明とは

アブラナ科アブラナ属の多年草。栽培上は一年生植物として扱われています。日本では出荷時期によって、冬キャベツ(11 - 3月。球が締まった平たい形が特徴)、夏秋キャベツ(7 - 10月。冷涼地で栽培され、高原キャベツとも)、春キャベツ(4 - 6月。生産量は少なめだが人気が高く、近郊栽培中心。新キャベツとも)に分類されています。
キャベツ 育て方 標準栽培
キャベツ-品種不明 のレシピ