ニンニク-品種不明 栽培記録
  • 使い方
  • 育て方を調べる
  • 栽培ノートを始める
  • 栽培記録 plantsnote
  • カテゴリ
  • マーケット
  • QA

栽培記録 PlantsNote > ニンニク > ニンニク-品種不明

ニンニク > ニンニク-品種不明 タイムライン 

  • にんにくの芽を育ててみよう  終了 成功

    収穫 : 7株

    けぶこさん ニンニク-品種不明 | 途中から | 山形県 | 水耕栽培 | 2016-07-04

    • ニンニクに芽が生えた 0日目
    • ペットボトルで水耕栽培 0日目
    • プランターでも 0日目
    • ぎゅいーんと伸びた 5日目
    • 根もしっかり 5日目
    • 伸びたでー 7日目
    • 天ぷらにしたよ 7日目
    • プランターのにんにく 9日目
    • 左がスペイン産  右が中国産 9日目
    • 水を含ませたペーパータオルで覆ってます 9日目
    • 左がスペイン産、右が中国産 13日目
    • 左が中国産、右と1個ずつのがスペイン産 13日目
    • 中国産の方が芽がぞくぞく 13日目
    • 20日目
    • 20日目
    • また、3本食べた 23日目
    • 現在の様子 23日目
    • 36日目
    • 36日目
    • 右がニンニクの芽炒め 36日目
    • 63日目
    • 80日目
    • 雪の中 129日目
    • もじゃもじゃ 129日目
    • 手入れ後 129日目
    • 164日目
    • 214日目
    • 228日目
    • 246日目
    • 246日目
  • ジャンボニンニク、木子利用による栽培  終了

    収穫 : 少量

    ノリさん ニンニク-品種不明 | 種から | 茨城県 | | 2015-06-14

    • ジャンボニンニクの木子 0日目
    • サイズの比較(左上小さいのが木子) 0日目
    • 回収した木子 0日目
    • 皮をとる 0日目
    • 室内で発芽の観察 0日目
    • 1日目
    • 1日目
    • 1日目
    • 種ジャンボニンニク 1日目
    • 植え付け完了 1日目
    • 10日目
    • 10日目
    • こちらは木子から発芽した苗を移植したもの。 10日目
    • 木子から自然に発芽した苗を移植したもの 22日目
    • 木子から自然に発芽した苗を移植したもの 22日目
    • ジャンボニンニクを植え付けたもの 22日目
    • 57日目
    • ジャンボニンニクを植え付けたもの 57日目
    • 木子から自然に発芽した苗を移植したもの 57日目
    • ジャンボニンニクを植え付けたもの 64日目
    • 木子から成長したもの 64日目
    • 木子から成長したもの 64日目
    • ①ジャンボニンニクを植え付けたもの 143日目
    • ②ジャンボニンニクの木子を付けたもの 143日目
    • 143日目
    • ①ジャンボニンニクを植え付けたもの 192日目
    • ②ジャンボニンニクの木子を付けたもの 192日目
    • 212日目
    • 240日目
    • 木子の植付け 240日目
    • ジャンボニンニク植え付け 243日目
    • 木子植え付け 243日目
  • うーたんファームのニンニク植えたよ  終了

    収穫 : 小さいの少し

    うーたんさん ニンニク-品種不明 | 種から | 大阪府 | プランター | 2017-06-24

    • 0日目
    • ちょっと狭め、我慢我慢 0日目
    • 目を凝らしてみると 31日目
    • ぽつっ 31日目
    • ぽつっ 31日目
    • 42日目
    • 58日目
    • 58日目
    • 58日目
    • 83日目
    • 83日目
    • 105日目
    • 105日目
    • 土は新天地のを入れました 105日目
    • 日陰でも頑張れ! 151日目
    • Dr.ニンニク、高かったんだから頑張っておくれ 151日目
    • 158日目
    • 158日目
    • 164日目
    • 180日目
    • 200日目
    • 231日目
    • 231日目
    • 237日目
    • 237日目
    • 245日目
    • うーたんの拳より大きいよ 245日目
    • 245日目
  • コンパニオンから昇格のニンニク  終了

    収穫 : 50個

    アルトロさん ニンニク-品種不明 | 種から | 岡山県 | | 2022-06-30

    • 28穴5cm底植えです 0日目
    • ボチボチ発芽して欲しいけど 12日目
    • 唯一の発芽(╹◡╹) 12日目
    • 黄金虫が多発中 12日目
    • ホワイト六片の播種 31日目
    • 博多八片の発芽バラツキ大大大 31日目
    • ポコポコ発芽は気持ち良いね(^。^) 38日目
    • 発芽やっと揃う 46日目
    • 手前の38片です 58日目
    • 播種が早過ぎたようだ 58日目
    • 58日目
    • バラツキあるがやっと発芽勢揃い 72日目
    • 元気そうです( ◠‿◠ ) 96日目
    • それなりに育ってるようだ 156日目
    • 大小いろいろ 180日目
    • これで5月収穫待ちです 180日目
    • before 219日目
    • After 219日目
    • 次はナスに 257日目
    • 干しました 257日目
    • 変な個体も(╹◡╹) 257日目
    • 少ない、小さい! 264日目
    • ザルで直熱から保護です 272日目
    • 水分吸収用ペーパーです 272日目
    • 一年分に少し不足です 299日目
  • 2015 10月 自家製 ニンニク  終了 成功

    収穫 : 80個ぐらい?

    ぞえさん ニンニク-品種不明 | 種から | 兵庫県 | | 2016-05-16

    • 0日目
    • 7日目
    • 16日目
    • 29日目
    • 31日目
    • 32日目
    • 55日目
    • 79日目
    • 128日目
    • 128日目
    • 133日目
    • 133日目
    • 149日目
    • 149日目
    • 160日目
    • 160日目
    • 160日目
    • 181日目
    • 188日目
    • 203日目
    • 203日目
    • 203日目
    • 216日目
    • 217日目

ニンニク-品種不明 新着Q&A

  • 収穫したら。

    yoshiさん  2014-04-14

    早生のニンニクを葉が枯れて来たので昨日収穫したら玉が大きくなってなかったのですが、原因がわからないので教えていただきたいと思います。よろしくお願いします。 追肥も2度しています。

ニンニク-品種不明 カレンダー

1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12
        1     2 2 4 1  
    1           14 6 1 1
      1 16 10 1          

ニンニク-品種不明 栽培 MAP

  • 北海道:9
  • 東北:6
  • 関東:44
  • 中部:30
  • 関西:28
  • 中国四国:12
  • 九州沖縄:10

ニンニク-品種不明とは

ネギ科の多年草で、球根(鱗茎)を香辛料として用います。5月頃に白い小さな花を咲かせるが、栽培時には鱗茎を太らせるために花芽は摘み取り、摘み取った茎は柔らかい物であれば野菜として利用されます。暖地の場合、秋に鱗片を畑地に軽く植え付け、越冬し、翌年の夏、梅雨に入る前に収穫します。
ニンニク-品種不明 のレシピ