ニンニク-品種不明 栽培記録
  • 使い方
  • 育て方を調べる
  • 栽培ノートを始める
  • 栽培記録 plantsnote
  • カテゴリ
  • マーケット
  • QA

栽培記録 PlantsNote > ニンニク > ニンニク-品種不明

ニンニク > ニンニク-品種不明 タイムライン 

  • ニンニク2022〜2023  終了 成功

    収穫 : 数十個

    dp106さん ニンニク-品種不明 | 挿し木、接ぎ木等 | 徳島県 | | 2023-06-11

    • 今年もつるつる植えです 0日目
    • 穴開きマルチはまだ場所あり 0日目
    • 赤ニンニクは3個入り 0日目
    • モラードという品種だそうです 8日目
    • 山東ニンニクは発芽率高い 8日目
    • ホワイト六片の苗 23日目
    • ジャンボニンニクの苗 23日目
    • スペインニンニクも発芽した 23日目
    • スペインニンニクのモラード 49日目
    • 中国産の赤ニンニク 49日目
    • 中国産赤ニンニクはかなり良い感じ 126日目
    • スペイン産紫ニンニクはちょっと細い 126日目
    • ホワイト六片は今年もいまいち 126日目
    • 素揚げで美味しい 154日目
    • あっという間に成長 154日目
    • 畑のニンニクは元気 154日目
    • ニンニク芽と牛肉の炒めもの 174日目
    • ニンニク芽を収穫 174日目
    • ニンニク本体の収穫も近い 174日目
    • 赤ニンニクと山東ニンニク 201日目
    • 201日目
    • これは山東ニンニク 207日目
    • こちらは赤ニンニク 207日目
    • 229日目
    • 229日目
  • 麻婆豆腐には葉ニンニク  終了 成功

    収穫 : 18玉

    mojaさん ニンニク-品種不明 | 種から | 東京都 | プランター | 2016-06-02

    • 転がっていたニンニク 0日目
    • 植える 0日目
    • 不織布で保護 0日目
    • 11日目
    • 11日目
    • 大きくなっている。 17日目
    • 干からびかけたニンニク 18日目
    • 植え付け終了 18日目
    • 生育は良いと思う。 23日目
    • 大きいのは20cmくらい。 29日目
    • 干からびたニンニク 35日目
    • 最初に埋めたニンニク 35日目
    • 42日目
    • 48日目
    • 63日目
    • 63日目
    • 72日目
    • 72日目
    • 142日目
    • 142日目
    • 240日目
  • ニンニク2024  終了 成功

    収穫 : ?

    Akio (^.^)さん ニンニク-品種不明 | 種から | 大阪府 | | 2025-05-20

    • パッケージ(表面) 0日目
    • 全体 0日目
    • 全体 15日目
    • 全体 77日目
    • 拡大 77日目
    • 全体 82日目
    • 拡大 82日目
    • 全体 105日目
    • 拡大 105日目
    • 全体 119日目
    • 拡大 119日目
    • 全体 154日目
    • 拡大 154日目
    • 全体 168日目
    • 拡大 168日目
    • 全体 196日目
    • 拡大 196日目
    • 試し採り 196日目
    • 全体 210日目
    • 拡大 210日目
    • 収穫 210日目
    • 全体 225日目
    • 拡大 225日目
    • 収穫 225日目
  • 中国産にんにく 2013.9.27~  終了 成功

    収穫 : 6球

    ともとベランダ菜園さん ニンニク-品種不明 | 種から | 愛知県 | プランター | 2014-05-30

    • 左が貰い物のにんにく。右が中国産にんにく。 0日目
    • もっと間隔を空ければよかったかも。 0日目
    • 9日目
    • 10/7 全部発芽した。 14日目
    • 10/9 14日目
    • 10/11 14日目
    • 21日目
    • 31日目
    • 39日目
    • 49日目
    • 61日目
    • 70日目
    • 100日目
    • 189日目
    • 撮影後、室外機の前に場所替え 218日目
    • 枯れてきた 239日目
    • 4.5cmくらい 239日目
    • 球の底が平らではない 239日目
    • 風で倒れた 245日目
    • 一番大きいものは球の直径が6cmだった 245日目
    • ふっくらしている 245日目
  • 平戸にんにく700個と、青森ニューホワイト6片30個  終了

    収穫 : 20kg位

    KHファームさん ニンニク-品種不明 | 種から | 神奈川県 | | 2016-05-06

    • 12日目
    • 出揃ってる 22日目
    • ニューホワイト6片 38日目
    • 平戸 38日目
    • 48日目
    • 78日目
    • 78日目
    • ニューホワイト6片 91日目
    • 平戸ニンニク 91日目
    • 137日目
    • 137日目
    • 右側が長崎平戸ニンニク、左が青森ニューホワイト六片 173日目
    • 平戸ニンニク 173日目
    • ニューホワイト六片 173日目
    • 192日目
    • 192日目
    • 207日目
    • 213日目
    • 213日目
    • 213日目
    • 216日目

ニンニク-品種不明 新着Q&A

  • 収穫したら。

    yoshiさん  2014-04-14

    早生のニンニクを葉が枯れて来たので昨日収穫したら玉が大きくなってなかったのですが、原因がわからないので教えていただきたいと思います。よろしくお願いします。 追肥も2度しています。

ニンニク-品種不明 カレンダー

1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12
        1     2 2 4 1  
    1           14 6 1 1
      1 16 10 1          

ニンニク-品種不明 栽培 MAP

  • 北海道:9
  • 東北:6
  • 関東:44
  • 中部:30
  • 関西:28
  • 中国四国:12
  • 九州沖縄:10

ニンニク-品種不明とは

ネギ科の多年草で、球根(鱗茎)を香辛料として用います。5月頃に白い小さな花を咲かせるが、栽培時には鱗茎を太らせるために花芽は摘み取り、摘み取った茎は柔らかい物であれば野菜として利用されます。暖地の場合、秋に鱗片を畑地に軽く植え付け、越冬し、翌年の夏、梅雨に入る前に収穫します。
ニンニク-品種不明 のレシピ