レタス 栽培記録
  • 使い方
  • 育て方を調べる
  • 栽培ノートを始める
  • 栽培記録 plantsnote
  • カテゴリ
  • マーケット
  • QA

栽培記録 PlantsNote > レタス

レタス

  • 2017夏 「晩抽ロマリア」  終了 失敗

    収穫 : まともなのは2,3株

    ゆかんぼさん ロマリア | 種から | 神奈川県 | 貸し農園 | 2018-01-12

    • 0日目
    • 蒔き時期、短っ(^-^; 0日目
    • 0日目
    • 16日目
    • 28日目
    • あ、これって「クララ」だわ!( *´艸`) 31日目
    • 残りはとりあえず、こちらへ避難! 31日目
    • 真ん中はコールラビ(笑) 48日目
    • 残る苗達は新天地へ定植予定 48日目
    • 10/12の定植時 55日目
    • 10/18の状態 55日目
    • 55日目
    • 73日目
    • 73日目
    • 73日目
    • 88日目
    • 88日目
    • こちらはお高い畑の「ロマリア」 88日目
    • 105日目
    • 105日目
    • 107日目
    • 107日目
    • おお~♪ 107日目
    • 112日目
    • 112日目
    • 「結球」はしてないけどね(^-^; 112日目
    • 痛々しい。。。 140日目
    • 140日目
  • 新サニーレタス(ハウス苗)  栽培中

    さつきさん サニーレタス | 種から | 愛知県 | | 2017-03-16

    • 0日目
    • みえます(´゚д゚`)か。 6日目
    • いぅぱい蒔いてみた。 37日目
    • 37日目
    • 63日目
    • 63日目
    • さみしい|д゚)在庫。 93日目
    • やっとだ・・ 99日目
    • 99日目
    • 117日目
    • 117日目
    • 玉レタス 他のレタスは問題なし 117日目
    • 143日目
    • 143日目
    • 温室内から 149日目
    • 149日目
    • 177日目
    • 177日目
    • 177日目
    • 178日目
    • 178日目
    • 178日目
    • 180日目
    • 180日目
    • 180日目
    • 189日目
    • 189日目
  • レタス  終了 失敗

    収穫 : 5個

    ひろりんさん メルボルンMT | 種から | 千葉県 | | 2014-12-21

    • 21日目
    • 播種したキャベツと一緒 21日目
    • 写真は3日後 27日目
    • 27日目
    • 37日目
    • 37日目
    • 48日目
    • 49日目
    • 51日目
    • 53日目
    • 56日目
    • 62日目
    • 71日目
    • レタス脇の里芋です 71日目
    • 77日目
    • 84日目
    • 84日目
    • 94日目
    • 94日目
    • 112日目
    • 112日目
    • 112日目
    • 119日目
    • 119日目
  • レタスを育てる2015  終了 成功

    収穫 : 8個

    ウルトラマリンさん グレートレーク | 種から | 静岡県 | | 2015-06-05

    • 種を用意 0日目
    • 種を置く感じ 0日目
    • 保温ケース 0日目
    • 発芽しました 6日目
    • 全体の様子 6日目
    • 注意深く間引きます 11日目
    • すっきりしました 11日目
    • 間引き前 18日目
    • ハサミで切る 18日目
    • 間引き後 18日目
    • セルトレイの様子 27日目
    • 移植中 27日目
    • 移植完了 27日目
    • 前 37日目
    • ハサミでカットする 37日目
    • 後 37日目
    • レタス以外の苗も元気です 41日目
    • 植え付け中 41日目
    • 植え付け完了 41日目
    • 結球レタスの様子 56日目
    • リーフレタスの様子 56日目
    • 初収穫 56日目
    • 67日目
    • 67日目
    • 収穫前の様子 72日目
    • 収穫 72日目
    • 収穫 81日目
    • 洗浄して 81日目
  • 初挑戦 2014レタス  終了 成功

    収穫 : 1玉

    ささみさん コロラド | 種から | 北海道 | 貸し農園 | 2014-07-30

    • 0日目
    • 8日目
    • 16日目
    • 20日目
    • 26日目
    • 30日目
    • 41日目
    • 41日目
    • 46日目
    • 54日目
    • 59日目
    • 71日目
    • 71日目
    • 75日目
    • 87日目
    • 87日目
    • 96日目
    • 96日目
    • 99日目
    • 99日目
    • 112日目
    • 112日目
    • 112日目

レタス 育て方 栽培方法

    種まき
    種まき(春)は2月中旬から4月上旬が良いでしょう。タネまき用の土をトレイなどに敷き詰め2~3粒ずつ蒔きます。 本葉が4枚以上になったら、畑や菜園に植えつけます。レタスの栽培に適した用土は市販の培養土を利用するのが簡単です。
    形から、結球レタス、半結球レタス、リーフレタスに分けられます。見た目はなんだかひ弱そうですが、意外とそうでもなく、どんな土でも元気に育ちます。 尚ここでは結球レタス、半結球レタスのカテゴリとしています。
    管理
    本葉1~2枚の頃に成長の良い苗以外は間引きます。ネキリムシに注意しましょう。 玉レタスの場合は、追肥を行うと大きな玉レタスが収穫できます。リーフレタスは追肥しなくても収穫できます。 玉レタスの場合は、植え付けから50~60日後くらいから収穫できます。

レタス 料理 レシピ

レタス の新着Q&A

  • なめくじとカタツムリについて

    ちょこたさん  2014-10-06

    最近、なめくじとカタツムリがたくさんいます。 葉の裏だったり、たとえば、ほうれん草やレタスといったものに光るネバネバの...

  • 蒔きどき

    ころじゅうさん  2014-04-24

    頂いた種には、冬に蒔くように書いてありますが、今まいてもだいじょうぶですか?

  • 芽だしについて

    ちんだみ農園さん  2013-09-04

    冷蔵庫などで目だしはやっぱり必要なのですか?

  • 食べていいの?

    コマさん  2013-06-11

    日中の気温も上がり、畑やプランターの野菜がグングン伸び出し、本格的な病害虫の季節です。 病害虫対策として、ちょっと前に...