新着投稿
240021-240030件を表示 / 全560201件
-
今年初の定植
霜でカチカチの畑に定植。ビニトン+黒マルチなので、さすがに土は凍ってはないですが、旨く行くかねえ。
-
1月28日 水耕栽培企画 ② ソーラーパネルブラケット制作開始と電線長さ検証
早朝より先日購入した鋼材には切断穴開け加工が必要なため それの線引作業とハウス内設置予定の配電盤まで電線が届くか? 検証しました。 午後作業でパネルと配電盤を完成させる予定です。
-
残り物
片付けていると、なんと脇芽が大きくなってます。 巻きは甘いけど充分な大きさ。 今キャベツは高いもんねえ。
-
白のカリフラワー
やっと収穫できそうですが、霜焼けになってます。 霜に弱いのがカリフラワーの難点だよね。
-
1月28日 赤キャベツ 収穫
通常畝 最後の赤キャベツを収穫しました! 残りは・・余り苗畝に植え付けてある3個となりました。
-
ビニトンの中で成長
先月初めに蒔いたレタスがビニトンの中でスクスクと伸びている。
-
1月28日 タマネギ ダメージ
寒波のおかげで地面が凍り タマネギが霜の力で浮き上がってしまっているのを十数本発見 午後作業で土寄せをして株の立て直しをします。
-
挿し木?
ミニバラは、開花後そのままにしておくと木に負担をかけると聞いたので、バーミキュライトに挿しておいたら、新しい葉と根が出てきました。 鉢に挿したら、育つのかな?
-
とりあえず、パパイヤの種蒔き
とりあえず、パパイヤの種を蒔いてみました。 今回は、種の黒い外皮を全部取って(脱穀)みました。 発芽ましーんに入れないで、室温(15度くらい)で発芽するか実験てす。 10粒蒔きました。
-
雨水タンク購入
雨水タンクを購入しました。 容量は200リットル 材質は樹脂コーティングの布?製 値段は4230円(ネット通販) 水耕栽培の液肥をいれておくバッファータンクに使用します。 容量が20...