新着投稿
361-370件を表示 / 全563915件
-
桃に電気柵の準備
第一農園にはタヌキがしつこくいる。 桃が食べれる頃になったら電気柵をする予定
-
受粉が成功している
5本植えたが20個以上は実がなりそう
-
花が咲いている
キンカンは夏頃も咲くんですよね
-
水やりと追肥
土がカラカラ。 化成肥料688を指3本でひとつまみ、一株あたり土に埋め、水やりしました。 その後、摘葉と脇芽かきをしました。
-
撤収
サトイモを撤収したことにより、秋冬野菜の予定を立て直していたら、このイチョウ芋の存在が秋冬野菜の作付に多大な影響が出ることがわかりました。まぁ、はっきり行って今年いっぱい畑を占領してくれると、後作に困...
-
とろ〜り旨ナス収穫
純白ナスのとろ〜り旨ナスを今季初めて収穫しました。基本的仕立て方は垂直仕立てなので、追肥はせず水やりしました。
-
追肥と水やり
この前追肥した有機肥料は土がカラカラに乾燥して効いていない様子。 株間に化成肥料688を指3本でひとつまみ穴を掘って埋めてその後に水やりしました。その後畝間にも水やりしました。
-
おおきくなった丸オクラ、見っけ初収穫
空芯菜の苗を植えようと、オクラの下の草を獲っていたら、 大きくなった丸オクラを見つけた。初収穫。
-
余った苗を庭に植え付け
畑に植えた分はカイガラムシがびっしり。 去年も結構付いていた。 狭い庭、どこか植えるところはないかと思ったら、 オクラの脇が空いていた。 朝はオクラの葉っぱの日陰になるが、午後から陽が当たる。...
-
京鈴初収穫
実がいくつも成ってきたので、3個ほど収穫。 ナスとシソも取って、大好物の早速味噌和えにした。 夏が来たかな。