新着投稿
-
収穫開始
大きいのを少し収穫、早速茹でて食べてみた。 甘くて美味しかった。 苗により、さやが多くできているのと、少ないのがあった。
-
初収穫
初収穫しました この長ナスって生長早い 枝も立派なんだけど、実の生長も早い 3本100円なんだけど私が帰るまで売れ残っていました 誰か買っておくれ
-
初収穫しました
少し小さいけど初収穫です 今回は節成りの品種なんで雌花数は多く咲いています 今日は1本100円で販売しました 数が多く成りだしたら2本100円にしようかな 今後に期待します
-
5回目の挿し芽と植え付け
うす皮とフルティカの挿し芽をした。 畑に4回目の挿し芽のフルティカを植え付け。 隣に植え付けてあるナスがかじられていた、大丈夫かな。 フルティカとうす皮トマトの挿し芽をした。 トィンクルと純あ...
-
実がかじられていた
実が中身まるごと食べられていた。 下の方の実、3個も。 鳥ではなく、ハクビシンかな。 トウモロコシは以前食べられたことがある。
-
6月最後の収穫
日曜日は、庭の除草に明け暮れて畑に行かず。 翌朝、畑に行って待ちに待ったとうもろこしを収穫しようとしましたが、、、1本何者かにかじられていました。これを含み、3本収穫、他にもズッキーニ3本、きゅうり...
-
除草とピーマン収穫
梅雨が明けて、日差しがキツイです。 土曜日は、朝から畑に行ってひたすら畝周りや株間の除草です。大型のマリーゴールドも大きくなり過ぎないように先端をカットしました。 鹿に喰われたピーマンにようやく実...
-
梅雨明け
今年は黒とう病の被害がほとんどない。最初に黒い斑点が出るあたりは毎年決まっていて、冬の剪定でそこを太い枝ごとバッサリ落としたのが良かったか。でもやはり殺菌剤はかけなきゃ。ってことでベンレート&ランマン...
-
ナサノフ腺
おしりの一番先っちょは黒で、次に白っぽいすじのような部分がある。 この白い部分実はフェロモンの分泌腺。 これを「ナサノフ腺」と呼んでいる。
-
脇芽(挿し芽)の中玉
撤去した中玉トマトの脇芽が余りに立派だったので、空き地に挿し芽した。 ダメになってもいいやと適当だったのだけど、今や親さながらの着果ぶり。 脇芽はフルティカか、シンディオレンジだと思うけど...