栽培記録 PlantsNote > キュウリ > うどんこ病に強いキュウリ > キュウリ 2017
根もしっかり伸びて来たのでポットに植え付けました。 枯れないか確認するまで腰水で直射日光が当たらない明るい場所に置きます。 すでに花芽が、しかも雌花が付いていますが これは取ったほうが良いと思うので極細ピンセットで取り除きました。 ツルも出て来たけど……しばらく様子を見て取り除くかどうか考えます。
出て来た根
うどんこ病に強いキュウリ
マンゴー55さん 2017-08-03 13:19:41
丁寧に作業されてますね〜(^^) 根付いてどんどん大きくなってくれますように! うちの挿し芽は何故か昼ごろからくたっています…(冷汗)
まろ子さん 2017-08-03 15:29:37
ゲッ! 丁寧なんて言われると私も穴掘って潜りたくなりますよ! 性格が雑だから…… うちのも一昨日、クタッとしました。で、大きい葉を一枚取って マメにスプレーで水をかけたら復活しました。
大きな地震、来るな!
雄花
雌花の蕾
初収穫!
キュウリと通り過ぎる盗っ人(犬)
伸びた先にも花芽
あんな高いところに……
登るの怖いけど (・_・;
曲がりキュウリはワンコにあげます。
ベランダの手摺りも越えました
採った後に出てきた花芽
下の方が被害あり!
出た出た!
下から伸びる
雌花もまだ付いてます
挿し芽も順調
秋キュウリの苗
二階まで伸びる
頑張れ!
まだ大丈夫!
大きめ3本
胡瓜と昼寝
上からパチリ
下からパチリ
おばけ状態の1階部分
まろ子 さん
メッセージを送る
Copyright (c) 栽培記録 PlantsNote
マンゴー55さん 2017-08-03 13:19:41
丁寧に作業されてますね〜(^^)
根付いてどんどん大きくなってくれますように!
うちの挿し芽は何故か昼ごろからくたっています…(冷汗)
まろ子さん 2017-08-03 15:29:37
ゲッ! 丁寧なんて言われると私も穴掘って潜りたくなりますよ!
性格が雑だから……
うちのも一昨日、クタッとしました。で、大きい葉を一枚取って マメにスプレーで水をかけたら復活しました。