-
台風一過後、全て収穫。
台風一過。
畑の様子を見に行くと対策をしておいたところは無事でしたが、
ヤーコンはぽきりとやられていました。
凄まじく生い茂っていたので、霜が降りる前に収穫しようと考え、
全てのヤーコンを収穫しました。
茎が大変硬い。...
21.8℃
12.1℃ 湿度:49% 2017-10-23 194日目
(0 Kg) 収穫
-
ぐんと大きくなりました。
肥料もほとんどあげていないのにぐんぐん大きくなるヤーコン。
丈も1.5メートルほどになりました。
霜が降りる前に収穫しないとイケませんね。
山梨では11月初旬から中旬くらいですかねえ。
26℃
13.6℃ 湿度:77% 2017-10-07 178日目
-
たまには経過観察。
ヤーコン、本当に植えているのを忘れてしまいますね(^_^;
あんまり肥料もやっていないのに大きくなりました。
まだまだ大きくなるのかな?
32.1℃
20.8℃ 湿度:65% 2017-09-13 154日目
-
順調に生育している模様。
ヤーコンはほとんど放置。
1回追肥したくらいかな。
本当に採れるのか?
30.6℃
22.5℃ 湿度:76% 2017-08-20 130日目
-
順調に成長。
少し葉っぱも枯れているけど順調に成長中。
化成肥料を追肥して土寄せしておきました。
33.7℃
25.8℃ 湿度:67% 2017-07-25 104日目
水やり
-
これはとても元気。
里芋と同じ畝で育てているヤーコン。
こちらはとても元気元気。
凄まじく大きな葉っぱになってきました。
収穫が楽しみですね。
29.3℃
20.4℃ 湿度:70% 2017-06-27 76日目
-
枯れたり大きくなったり。
追加で購入した苗の一つが枯れています┐(´д`)┌
種から植えたヤーコンはのびのびと大きくなっています。
毎日丹念に水やりと、本日軽く化成肥料を追肥しておきました。
大きくなっておくれ。
28.6℃
17.1℃ 湿度:50% 2017-06-14 63日目
水やり
-
ヤーコン、追加植え。
前回植えたヤーコン。
一株駄目になったので追加で苗を買ってくる。
里芋も一株駄目になったので、ヤーコンの苗で補植。
半額になっていたのでお得だね。
天気:- 気温:-℃ 湿度:-% 2017-06-01 50日目
植付け
-
大きくなってきた。
ヤーコンは長期戦なのでのんびり行こう。
前回の投稿より大分葉っぱが大きくなってきた。
21.5℃
16.8℃ 湿度:83% 2017-05-26 44日目
-
発芽かな。
ヤーコンの発芽かな。
2株植えたんだけど、もう一つは出てこないねえ。
天気:- 気温:-℃ 湿度:-% 2017-05-10 28日目
発芽