玉ねぎ (泉州中高黄) 栽培記録 - hareotoko
  • 使い方
  • 育て方を調べる
  • 栽培ノートを始める
  • トップページ
  • カテゴリ
  • マーケット
  • Q&A
  • キーワード辞典

栽培記録 PlantsNote > タマネギ > 泉州中高黄 > 玉ねぎ

玉ねぎ  終了 成功 読者になる

泉州中高黄 栽培地域 : 神奈川県 横浜市港北区 天候 栽培方針 : 標準栽培 読者 : 0人
栽培環境 : 栽培面積 : 3㎡ 種から 100
  • 液肥あげる。5回目。

    液肥をあげました。5回目。 100ccあげました。 雨は、三日目。玉ねぎ350は雨に当てすぎないように、軒下に待避しました。

    16.2℃ 14.3℃ 湿度:93%  2017-10-15 31日目

  • 種蒔きから1か月

    種蒔きをしてから約1か月が経ちました。 植え木鉢の苗は、とても順調です。予想以上に生育が良いです。あと1か月で庭に定植ですが、この調子でいくと、早まるかもしれません。 よく考えてみると、「ハイドロボール」と「液肥」で育てるのは、水耕...

    16.1℃ 14.3℃ 湿度:94%  2017-10-14 30日目

  • 液肥あげる。4回目。

    液肥をあげました。4回目。 計量カップで150ccあげました。 随分苗が育って来ました。 玉ねぎ350の写真撮り忘れました。

    天気:- 気温:-℃ 湿度:-% 2017-10-11 27日目

    水やり

  • ビニールマルチ穴開け

    今年はたぶん玉ねぎの苗がわんさか出来るだろうから(予想)、今からビニールマルチの心配をしてます。 マルチを使うのは、まだ一ヶ月も先だけど、ビニールマルチに穴を開けるのに悩んでいました。(穴開きマルチ持ってません。) 去年は、ペッ...

    25.7℃ 18℃ 湿度:77%  2017-10-09 25日目

  • 液肥あげる。3回目。

    液肥をあげました。3回目。乾燥してます。でも玉ねぎの苗は、順調に成長してます。いつもの計量カップどっかにいってしまいました。なので、適当な蓋を使って液肥やりました。 玉ねぎ350、みた感じ、じめじめしているので、育苗バットを高床式にし...

    25.7℃ 18℃ 湿度:77%  2017-10-09 25日目

    肥料

  • 育苗シーズン到来

    一雨ごとに涼しくなって、育苗シーズン到来です。 昨日植え木鉢をローテーションしましたが苗はぐぐ、ぐーんと真っ直ぐになって来ました。 玉ねぎ350は、育苗バットに掛けていた不織布を取りました。

    天気:- 気温:-℃ 湿度:-% 2017-10-07 23日目

  • 植え木鉢のローテーション

    玉ねぎの苗、光の方向に斜めに伸びてしまいました。 植え木鉢を180度回転、ローテーションしました。 この植え木鉢は雨の当たらない軒下の棚上に置いてあります。 玉ねぎ350(後から追加で蒔いた350粒)は野ざらしです。今日はこれから...

    天気:- 気温:-℃ 湿度:-% 2017-10-06 22日目

  • 液肥あげる。2回目。

    すっかり秋らしい気候になりました。 しばらく涼しく乾燥した天気でした。 玉ねぎの苗はかなり乾燥してました。今日は2回目の液肥をあげました。 植え木鉢の下から液肥が出てくるまで。 計量カップで200cc投与しました。 追加で...

    20.2℃ 15.5℃ 湿度:52%  2017-10-05 21日目

    肥料

  • 今のところ順調

    種蒔きしてから18日。 とりあえず順調に成長してます。

    25.2℃ 20.8℃ 湿度:73%  2017-10-02 18日目

  • 残りの種も蒔きました。

    玉ねぎの種は来年も取っておけるのでしょうか?なんか発芽率が悪くなるみたいなので、残りの種を蒔いてしまうことにしました。 先発の種蒔きがうまく行けば、今回の種蒔きの苗は余分になってしまいますが、苗が余ったら実家の母にあげることにします。 ...

    天気:- 気温:-℃ 湿度:-% 2017-09-30 16日目

    種まき

GOLD
hareotoko さん

メッセージを送る

栽培ノート数168冊
栽培ノート総ページ数5976ページ
読者数66人

サラリーマン・エンジニアです。
趣味の一環で自宅の庭(3平方メートル)で野菜、花を栽培してます。
自宅のバルコニーで水耕栽培を2017年から始めました。
自宅の隣地を借りて、家庭菜園を2019年から始めました。

・食料危機に備えて、野菜の育て方を習得してます。
・水耕栽培は「育て方改革」の一環で、無農薬、土耕の2~3倍の収量をめざします。

実家は長野県安曇野市です。不定期に収穫報告します。
2019.8.21更新