-
ムーンライト、畑へ
余ってしまったムーンライトを畑に植えました。
グリンピースがもうすぐ終了ですので、枯れかけたグリンピースを抜いて、ムーンライトを植えました。
天気:- 気温:-℃ 湿度:-% 2025-06-09 3081日目
-
水耕栽培メロン
水耕栽培している、ムーンライトは果実か付いていました。
アブラムシが付いていますので、アクタラを散布しました。
コロタンF2も雌花が咲いています。
天気:- 気温:-℃ 湿度:-% 2025-06-09 3081日目
害虫 結実 開花
-
ポップコーン定植
5/21に種まきした、バックアップポップコーンを畑に定植しました。
15粒のうち、13株できました。
天気:- 気温:-℃ 湿度:-% 2025-06-09 3081日目
-
ナガノパープルの様子
ナガノパープルです。
今年は、枝を伸ばして樹を作ることにしました。
葉がデカいです。葉渡り30センチあります。
天気:- 気温:-℃ 湿度:-% 2025-06-09 3081日目
-
桃、摘果、農薬散布
桃、あかつきです。
団子になっている果実を摘果しました。
アブラムシがひどいので、アクタラをしました。
天気:- 気温:-℃ 湿度:-% 2025-06-09 3081日目
害虫
-
グリンピースの様子
グリンピースです。
鞘が素晴らしく大きいです。
この種は、本来8粒のグリンピースになるようです。
もうすぐおしまいです。
天気:- 気温:-℃ 湿度:-% 2025-06-09 3081日目
-
メロンの水耕栽培、始めました。
ころたんF2、ムーンライトの水耕栽培を始めました。
ムーンライトは、298円でホームセンターから購入しました。
天気:- 気温:-℃ 湿度:-% 2025-05-05 3046日目
-
グリーンピースの様子
グリーンピースです。
開花しました。
天気:- 気温:-℃ 湿度:-% 2025-05-04 3045日目
-
メロンの水耕栽培装置の設置
メロンの水耕栽培をやるので、昨年使った装置を組みました。
2時間で完成しました。
今年は、12vポンプを使用します。
天気:- 気温:-℃ 湿度:-% 2025-05-04 3045日目
-
ナガノパープル
ナガノパープルです。
仕立て直しのため、昨年短く切りました。
新しい芽が3つ出てきました。
今後、この3つの芽を育てます。
目印のために白い紐を張りました。
天気:- 気温:-℃ 湿度:-% 2025-05-04 3045日目