栽培記録 PlantsNote > その他 > その他-品種不明 > 収穫報告、安曇野~
果樹の剪定を行いました。 桃・暁4本 リンゴ・ふじ2本 サクランボ・ナポレオン1本 栗1本 いちじく2本 渋柿1本 キウイ1本 3月中に剪定しないと開花してしまいます。 駆け込みで剪定しました。
20℃ 0.5℃ 湿度:65% 2021-03-20 1539日目
自家採種したキウイフルーツを収穫しました。 今年は、コロナウイルス対策の自粛で摘果するタイミングを逃してしまい、例年通りの小粒のキウイフルーツとなりました。 時間がないので、とりあえず100個収穫しました。 青リンゴで追熟...
16.5℃ 6.5℃ 湿度:69% 2020-11-03 1402日目
桃を沢山収穫しました。 なんとか傷つけずに50個持ってくることができました。 育苗用のバットに新聞紙をしわしわにして敷いて、桃を並べて保管しています。 近所に配っています。
天気:- 気温:-℃ 湿度:-% 2020-07-27 1303日目
桃を収穫しました。 今年は300枚以上袋かけしましたので、そのくらいの数の桃が収穫できそうです。 昨年、桃の木1本が枯れましたので、今年は桃の木が4本になりました。 木は減りましたか、木が大きくなったので、収穫量は増えています...
28.7℃ 21.1℃ 湿度:92% 2020-07-26 1302日目
6/21に種蒔きしたトウモロコシです。 千鳥に20粒ほど種蒔きしました。 2週間経過して、そろそろ発芽していると期待していたら、母親が草取りして発芽したトウモロコシのほとんどを抜いてしまいました。 獣被害でははない新たな被...
27.6℃ 19.1℃ 湿度:86% 2020-07-05 1281日目
5/31にズッキーニの種を二つ直蒔きしました。 同時に4/16種蒔きのズッキーニを定植しました。 3週間経過すると、直蒔きのズッキーニの方がポット苗仕立てのズッキーニより大きくなっていました。 ポット苗仕立てのズッキーニは...
29.3℃ 14℃ 湿度:69% 2020-06-21 1267日目
桃の果実に袋をかけました。 午前中に200毎の袋をかけました。 袋が足りないので、午後に追加で200毎買ってきました。 とりあえず、追加で100個の桃の果実に袋をかけました。今日は、時間がないので残りの100毎は両親がやること...
キウイを摘果しました。 まだ結実して間もないので、実が小さいです。 今年は密ではないので、あんまり摘果しませんでした。
キウイフルーツを剪定しました。 最近、アケビの蔓が侵入してきました。 アケビの蔓も切りました。 剪定したキウイの枝は、粉砕機で粉砕処分しました。
6.7℃ -0.6℃ 湿度:73% 2020-02-23 1148日目
キウイフルーツを全て収穫しました。 今年は例年より少な目、25リットルプランター二杯です。 半分は青リンゴを入れて早く追熟させます。 残りの半分は自然に熟させます。 来年の3月まで楽しめます。
10.7℃ 2.5℃ 湿度:83% 2019-11-17 1050日目
hareotoko さん
メッセージを送る
Copyright (c) 栽培記録 PlantsNote