収穫報告、安曇野~ (その他-品種不明) 栽培記録 - hareotoko
  • 使い方
  • 育て方を調べる
  • 栽培ノートを始める
  • トップページ
  • カテゴリ
  • マーケット
  • Q&A
  • キーワード辞典

栽培記録 PlantsNote > その他 > その他-品種不明 > 収穫報告、安曇野~

収穫報告、安曇野~  栽培中 読者になる

その他-品種不明 栽培地域 : 長野県 安曇野市 天候 栽培方針 : 標準栽培 読者 : 4人
栽培環境 : 栽培面積 : 333㎡ 種から 1
  • 2024年メロンリモート栽培

    メロンの水耕栽培をリモコンでやります。 昨年使用した、水耕栽培セットを再び準備しました。 約2時間で装置を組みました。 今年は、メロンの一株をヒータで加温します。 液体肥料のタンクの内に熱帯魚用のヒータを入れます。 設...

    天気:- 気温:-℃ 湿度:-% 2024-05-04 2680日目

  • ナガノパープルの剪定

    ナガノパープルの剪定をしました。 細い枝、下向きの枝を切りました。 一枝に花穂が二つづつついています。

    天気:- 気温:-℃ 湿度:-% 2024-05-04 2680日目

  • ナガノパープルの様子

    ナガノパープル、沢山花穂がついています。 ジベ処理の準備をします。

    天気:- 気温:-℃ 湿度:-% 2024-05-03 2679日目

  • グリーンピースの様子

    2月に定植したグリーンピース、やっと開花しました。 寒冷地では、2月に種まき、育苗、定植でいけそうです。

    天気:- 気温:-℃ 湿度:-% 2024-05-03 2679日目

  • アスパラの定植

    アスパラの苗を定植しました。 二株植えました。 昨年、植木鉢と露地でアスパラを育てましたが、植木鉢では、根詰まりして苗が大きくなりませんでした。

    天気:- 気温:-℃ 湿度:-% 2024-02-23 2609日目

  • グリーンピースの定植

    2月に種まきして、室内で育苗したグリーンピースを定植しました。 約30株あります。 メッシュで作った3角タワーに絡ませます。

    天気:- 気温:-℃ 湿度:-% 2024-02-23 2609日目

  • スティックセニョール、カリフラワーの様子

    スティックセニョールとカリフラワーです。 鳥に突かれて、悲惨な状態です。 暖かくなると復活するらしいので、このまま放置です。

    天気:- 気温:-℃ 湿度:-% 2024-02-23 2609日目

  • りんごの剪定

    りんごの剪定をしました。 りんごの木は3本あります。

    天気:- 気温:-℃ 湿度:-% 2024-02-23 2609日目

  • イチジクの剪定

    イチジクを剪定しました。 在来種とバナーネがあります。 枝を水平に伸ばすように剪定しました。

    天気:- 気温:-℃ 湿度:-% 2024-02-23 2609日目

  • 柿の剪定

    渋柿ですが、剪定しました。

    天気:- 気温:-℃ 湿度:-% 2024-02-23 2609日目

GOLD
hareotoko さん

メッセージを送る

栽培ノート数170冊
栽培ノート総ページ数6433ページ
読者数71人

サラリーマン・エンジニアです。
趣味の一環で自宅の庭(3平方メートル)で野菜、花を栽培してます。
自宅のバルコニーで水耕栽培を2017年から始めました。
自宅の隣地を借りて、家庭菜園を2019年から始めました。

・食料危機に備えて、野菜の育て方を習得してます。
・水耕栽培は「育て方改革」の一環で、無農薬、土耕の2~3倍の収量をめざします。

実家は長野県安曇野市です。不定期に収穫報告します。
2019.8.21更新