-
サツマイモの蔓返し
草とりして、サツマイモの蔓返しをしました。
天気:- 気温:-℃ 湿度:-% 2022-07-31 2037日目
-
サツマイモの様子
5/15に定植した紅はるかです。
草とり、草刈しました。
ついでに蔓返しをしました。
草が1.2メートル伸びています。
草畑と思われています。
天気:- 気温:-℃ 湿度:-% 2022-07-31 2037日目
-
ジャガイモの収穫
4/16に定植したジャガイモです。
マルチ栽培を収穫しました。
収穫量は体重計で測りました。
108kg(袋)-80kg(私の体重)で28kg収穫しました。
だいたい28倍くらいになりました。
天気:- 気温:-℃ 湿度:-% 2022-07-06 2012日目
-
カボチャの様子
2022-05-15に定植したカボチャです。
・ロロン×2
・マロン7
・ハロウィンカボチャ
草に負けています。草とりをしました。
天気:- 気温:-℃ 湿度:-% 2022-07-06 2012日目
-
サツマイモの様子
5/15に定植した紅はるかです。
草がシートの間に生えてきました。
今日は時間がないので、このまま放置です。
天気:- 気温:-℃ 湿度:-% 2022-07-06 2012日目
-
桃の袋かけ
桃に袋をかけました。
桃の木1つに袋を200枚かけましたが、足りませんでした。
桃の木が年々大きくなって、実の数は推定600個なってます。
天気:- 気温:-℃ 湿度:-% 2022-07-06 2012日目
-
桃の摘果
桃を摘果しました。
既にかなり大きくなってしまった桃ですが、摘果しないと袋がかかりません。
摘果した桃は廃棄です。
天気:- 気温:-℃ 湿度:-% 2022-07-06 2012日目
-
おおもの、異常
おおもの、タッセルシードが出ています。
背丈も低いです。
明らかに変です。
天気:- 気温:-℃ 湿度:-% 2022-07-06 2012日目
-
キウイの摘果
キウイフルーツを摘果しました。
頭上3メートルのキウイ棚なので、作業は大変です。
天気:- 気温:-℃ 湿度:-% 2022-07-06 2012日目
-
桃の様子
桃、暁です。
沢山実がついています。
大きさはピンポン玉サイズです。
既に2回の消毒を実施しているそうです。
アブラムシが発生してますので、近日中に3回目の消毒が必要です。
天気:- 気温:-℃ 湿度:-% 2022-06-12 1988日目