パイナップルの栽培できるかな?
栽培中

読者になる
パイナップル-品種不明 | 栽培地域 : 神奈川県 横浜市港北区 天候 | 栽培方針 : 標準栽培 | 読者 : 4人 |
栽培環境 : プランター | 栽培面積 : 0.1㎡ | 挿し木、接ぎ木等 | 1株 |
作業日 : 2021-05-09 | 2014-01-01~2685日目 |
![]() |
栽培記録 PlantsNote > パイナップル > パイナップル-品種不明 > パイナップルの栽培できるかな?
パイナップル-品種不明 | 栽培地域 : 神奈川県 横浜市港北区 天候 | 栽培方針 : 標準栽培 | 読者 : 4人 |
栽培環境 : プランター | 栽培面積 : 0.1㎡ | 挿し木、接ぎ木等 | 1株 |
作業日 : 2021-05-09 | 2014-01-01~2685日目 |
![]() |
Copyright (c) 栽培記録 PlantsNote
yuminchuさん 2022-05-31 14:19:03
パイナップルいいね!ありがとうございます!パイナップル先輩のページはすごく勉強になります(^^)根腐れしても植えておけば復活するんですね!よかった。根腐れ確認したら捨ててしまったかもしれません。
hareotokoさん 2022-05-31 15:18:52
こんにちは。
パイナップルは、丈夫な植物です。
腐ったところは切除して、乾燥させて植えれば復活します。
ポイントは、古い葉を取ることです。
葉の付け根の幹から根が出ますが、葉が頑丈なので、古い葉で覆われていると発根しにくいです。新しい根さえ出れば、温かいとすぐに元気になります。
パイナップルみんなで栽培しましょう!