ドワーフモンキーバナナ (バナナ-品種不明) 栽培記録 - hareotoko
  • 使い方
  • 育て方を調べる
  • 栽培ノートを始める
  • トップページ
  • カテゴリ
  • マーケット
  • Q&A
  • キーワード辞典

栽培記録 PlantsNote > バナナ > バナナ-品種不明 > ドワーフモンキーバナナ

ドワーフモンキーバナナ  終了 読者になる

バナナ-品種不明 栽培地域 : 神奈川県 横浜市港北区 天候 栽培方針 : 標準栽培 読者 : 3人
栽培環境 : 栽培面積 : 0.5㎡ 苗から 3
  • バナナ、生き残る?

    昨年、雨避けの中に待避したモンキーバナナ、ほとんど枯れてしまいました。 野菜の種蒔きをするので、バナナを処分しました。 無加温ハウスなので越冬は諦めています。 枯れたバナナを解体して、ごみ袋にいれました。 しかし、かぶ元...

    16.3℃ 5.6℃ 湿度:38%  2021-02-23 1363日目

  • モンキーバナナの回収

    よみがえったモンキーバナナを株ごと回収しました。 子株が取れましたので、一つ鉢植えにしました。家にかくまう予定です。 回収した株は、雨避けの中に地植えしました。 今朝7時の気温は0℃でした。

    天気:- 気温:-℃ 湿度:-% 2020-12-17 1295日目

  • よみがえったバナナその後

    昨年の冬に凍死したと思われたモンキーバナナ、6月によみがえりました。 また冬が到来、このバナナも救助する予定です。

    11.4℃ 3.2℃ 湿度:35%  2020-12-16 1294日目

  • よみがえったバナナ

    前回、凍死したと思われたバナナを庭に埋めて、no moreモンキーバナナと思って(ほっとして)いましたが、今朝、埋めたところを見ると、バナナが甦っていました。 またバナナを栽培しなくてはならなくなりました。 今回の越冬は、全滅で...

    天気:- 気温:-℃ 湿度:-% 2020-06-16 1111日目

  • バナナ逝く

    モンキーバナナです。 簡易温室で水道のヒーターを植え木鉢に巻いて越冬にチャレンジしました。 植え替えを兼ねて、植え木鉢から株を引き抜いてみました。 株がぐらぐらしており、株を持って引っ張ったら、株が折れました。 株をカッ...

    21.2℃ 10.6℃ 湿度:60%  2020-04-04 1038日目

  • モンキーバナナの様子3/23

    モンキーバナナです。 枯れた葉を除去しました。 芯がぐらぐらします。ヤバイかも。 とりあえず、水をあげました。 週末に植え替え予定です。

    天気:- 気温:-℃ 湿度:-% 2020-03-23 1026日目

  • モンキーバナナの様子3/13

    モンキーバナナです。 葉がだいぶ枯れました。 しかし、本体はかなりしっかりしています。 もう3月ですので、暇を見つけて植え替えして、今年こそは開花までもっていきたいです。 水道の凍結防止ヒーターが効を奏していると思います。プ...

    天気:- 気温:-℃ 湿度:-% 2020-03-13 1016日目

  • モンキーバナナの様子1/16

    モンキーバナナです。 簡易温室+凍結防止帯ヒーターは、まだ青い葉が残っています。 北側の坪庭に地植えしていたモンキーバナナは、黒くなってしまいました。暖冬ですが、屋外では越冬出来ないでしょう。 簡易温室の気温は5度です。

    天気:- 気温:-℃ 湿度:-% 2020-01-16 959日目

  • モンキーバナナの様子1/10

    モンキーバナナです。 凍結防止帯のヒーターで加温してます。 今年も暖冬なのか、今のところバナナはいたって元気です。

    天気:- 気温:-℃ 湿度:-% 2020-01-10 953日目

  • モンキーバナナの様子1/2

    モンキーバナナです。 凍結防止帯のヒーターのコンセントにタイマーを付けて、ヒーターを夜だけ稼働させることにしました。 17時~8時までヒーターを通電します。 これで、越冬させます。

    11℃ 3.4℃ 湿度:57%  2020-01-02 945日目

GOLD
hareotoko さん

メッセージを送る

栽培ノート数168冊
栽培ノート総ページ数5976ページ
読者数66人

サラリーマン・エンジニアです。
趣味の一環で自宅の庭(3平方メートル)で野菜、花を栽培してます。
自宅のバルコニーで水耕栽培を2017年から始めました。
自宅の隣地を借りて、家庭菜園を2019年から始めました。

・食料危機に備えて、野菜の育て方を習得してます。
・水耕栽培は「育て方改革」の一環で、無農薬、土耕の2~3倍の収量をめざします。

実家は長野県安曇野市です。不定期に収穫報告します。
2019.8.21更新