道具、装置、改良、アイデア 栽培中 読者になる
その他-品種不明 | 栽培地域 : 神奈川県 横浜市港北区 天候 | 栽培方針 : 標準栽培 | 読者 : 9人 |
栽培環境 : 庭 | 栽培面積 : 1㎡ | 種から | 1株 |
作業日 : 2018-01-21 | 2017-01-01~385日目 | 11.4℃ 4.3℃ 湿度:58% 積算温度:6022.0 ℃ |
電気工作
今日は久しぶりに時間があったので、電気工作をやりました。
【作業内容】
ウオルボックスに電源部品の配置、固定とその配線をしました。このウオルボックスは、水耕栽培の電源及びタイマーの設置に用います。2台目の製作なので1時間程度で完成しました。
材料一覧
ウオルボックス WB-2AJ(1260円)
L型2個口コンセント×3個(218円)
3個口トリプルタップ×2個(108円)
雄コンセント×1個(200円位)
0.75mm2の電線少々
道具一覧
プラスドライバー
充電ドライバー
ワイヤーストリッパー
(種蒔きとか関係ありません。水耕栽培用の装置の一部です。)
購入品
完成(中身)
完成(外観)